http://www.shproduct.jp/

2012年12月アーカイブ

前田会長のこれを食べた

vol.693 親はなくても子は育つ

昨日の昼食は、息子とチェーン店の「~食堂」です。
母が骨折のため入院し家内が付き添っているためです。
息子の選んだメニューは
御飯 中盛り
秋刀魚の塩焼き
野菜炒め
マーボー豆腐の小鉢
トン汁です。
今年の春から一人で生活するようになり、
あれだけ好き嫌いがあったのにだいぶ減り
バランスを考えるようになっちょうです。
かわいい子には旅をさせよとか
親がなくとも子は育つと言いますが
まさにその通りだと実感しました。
秋刀魚は好きだったのですが野菜炒めまで食べるとは・・・。
子供に手をかけすぎる家内を責めているわけではありませんが
お互い少し離れたほうが良いのかもしれません。
ちなみに私は今まで忙しかったので無視(?)されていました。
私も秋刀魚を食べたので107尾となりました。
これで食べおさめかもしれません。
感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.692 カレー味の醤辛子

昨晩は、自宅で食事です。
もらいものの餃子があるとかでそれを焼いて出てきました。
普通ならついている醤油にラー油トスを混ぜて食べるのですが、
昨晩はふと思い出しました。
先日羽田空港で買いました東京限定「カレー味の醤辛子」です。
食べる辣油のカレー味のものです。
ついていた出汁にラー油を少し混ぜ、その醤辛子を茶碗のヘリにたっぷりつけました。
餃子につけて食べますとこれまた不思議な味がします。
辛いカレーのようなそれでも中華風な味です。
私は嫌いではありませが家族には不評でした。
我が家の女性陣は古典的な味が好みで新しいものには否定的です。
その中で新しいものにチャレンジするのはなかなか大変です。
特に食べ物に関しては・・・。

今日も吹雪いています。
お正月は雪の中になるようです。
できればあまり積もらないでもらいたいものです。
農業を始めても同じです。

前田会長のこれを食べた

vol.691 吹雪の中回収に

今日は金沢です。
外は吹雪いています。
営業の皆さんご苦労様です。
私は朝一番に茅原へ耕運機(ポチ)の回収に行ってきました。
家を出るときもう5cm位雪が積もっていました。
茅原は山間部なのでどれだけ積もっているだろうと恐る恐る行ってきました。
運が良いことに茅原の方が雪が少ないのです。
早速とポチを積み込み帰ってきました。
その後ずっと吹雪いています。
もう10cm位積もりました。
今日・明日とクリスマス寒波のようです。
皆さんお気をつけて仕事をなさってください。

さて昨日松本農法で作った菊芋をKさんより500g買いました。
よく洗って泥をとり1~2㎜位に薄さで切ります。
それを10時間程乾燥機のカラリンコで乾燥させました。
それを肴に一杯飲みましたらなかなかにいけます。
泥臭さもありませんし、最後に甘味が感じられます。
これは美味しいと10g程度食べました。
乾燥していますので元の菊芋100gくらいです。
食物繊維も多く畑のインシュリンといわれたいます。
糖尿病の方にポテトチップの代わりに食べてもらえばよいのではとも考えています。
来年の2月には石巻に菊芋の種芋をもらいに行きます。
それを茅原で作る予定です。
楽しみです。

前田会長のこれを食べた

vol.690 年の瀬に秋刀魚

昨日は金沢です。
自宅で昼食に大きな鯖の干物を食べました。
みりん干しに近く柔らかくておいしい干物でした。
夕食は、秋刀魚の冷凍ものです。
3尾も出ていましたが一人で全部食べちゃいました。
これで106尾です。
あと仙台で買ってきた秋刀魚の塩漬けがあるので・・・。
冷凍物でも秋刀魚は美味しい。
しっかり大根おろしを乗っけていただきました。
あっという間にお酒が無くなります。
炭酸500mlだけでは足りなくなり、缶酎ハイも飲んでしまいました。
このお酒で冷えた体をお風呂でゆっくり温めます。
極楽極楽と思いながら湯船に沈んでしまいました。
吃驚して正気に戻りました。

さて大根おろしですが珍しい大根おろしを食べました。
鰤のトロを炙ったものについていたのですが妙に辛い。
しかも緑色をしています。
辛み大根の特殊な奴かと思いましたが
、 紅葉おろしと一緒だろうと思活きてみました。
山葵の摩り下ろしと大根おろしを混ぜ込んだものだそうです。
これはいけます。
家でも試してみようと思いました。
でも摩り下ろすのは私だと思います。
家内へのお手伝いが喫緊の任務です。

前田会長のこれを食べた

vol.689 奈良で贅沢な昼食

昨日は奈良で昼食を食べました。
訪問先の社長さんに駅から直接連れて行っていただきました。
川合町の崖の上にあるSという古都懐石のお店です。
庭の石庭の向こうには遠く法隆寺や法起寺灘が見えます。
晴れていたら若草山やら古都奈良の全景が見えるのだそうです。
あいにく曇り空で遠くはかすんでいました。
石庭も美しく、料理も美味しく大変良いお店でした。
フォアグラの茶碗蒸しとかちょっと目を見張る料理にも出会いました。
しかも昼間っから日本酒をいただきました
この日本酒はちょっとフルーティですが料理を引き立てます。
陶酔の1時間あまりでした。
Kさんと(自称かばん持ち)Hさんと3人で御馳走になったのですが
本当に運の良い人たちです。(もちろん私も含めて)
訪問先の社長さんによると奈良で1番のお店ではないかと仰ておられました。
料理と景色が奏でる妙なる調べがキャッチフレーズのお店ですがその通りだと思います。
本当に御馳走になりました。
感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.689 名古屋で「素のままクルミ」

昨晩は名古屋です。
晩御飯は会議の仲間と中華です。
上場企業の中華ですので不味くはありませんが
今一つパンチにかけます。
食後ホテルへ行く途中、飲み足りないのでお酒を買って帰ることにしました。
ハイボールと缶酎ハイを買い、さて肴です。
珍しいものを見つけました。クルミです。
しかも塩や油を使っていません。
これは一度食べてみないとと思い買いました。
75gで294円です。
ホテルでクルミを食べながら飲み始めました。
味はあっさりしていますが、素朴な味が何とも言えません。
ただし問題はカロリーです。
75gで523kcalもあります。
半分を食べて止めましたがちょっとカロリーが多すぎです。
クルミが多いとは知っていましたがこれほどとは。
野菜や果物を食べましょうとのことですがクルミはその中に入るのでしょうか。
悩みつつお酒が進みました。
肴に抜群のクルミに感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.688 山芋の刺身

一昨日の土曜日の午後、松本農法の師匠松本先生の講義を聴きに行きました。
そのあと、デパート「エムザ」の屋上で作った山芋等を食べました。
3週間ほど前に掘り上げた(斜めの樋で育てたので簡単)のですが新鮮です。
これを輪切りにして食べます。
バター炒め、刺身で醤油・醤油糀等につけて食べます。
特に醤油糀につけての刺身が絶品です。
山芋の刺身がこのように美味しいとは思いませんでした。
自然薯や幾種類かの山芋の仲間を食べましたが松本農法の野菜は美味しい。
先週の金曜日に忘年会を開催したらしいのですが
私は富山で仕事でいけませんでした。
その際、家内が作ったリンゴチップスを届けておいたのですが
大評判だったそうです。
元のリンゴが良いと美味しく作れますが・・・。
お歳暮で戴いたリンゴは蜜が入って美味しいのですが
チップにすると今一つです。
来年の商売道具が一つ増えた気がします。
元の松本農法のリンゴをどれだけ手に入れられるかにかかっています。
来年も青森に行かねばなりません。

前田会長のこれを食べた

vol.687 富山で鰤シャブ

昨晩は富山です。
研修会に招かれ、そのあとの忘年会をご一緒させていただきました。
さすがに富山の刺身は美味しい。
前に鍋があるのでどんな鍋なのか気になっていました。
昆布を入れてあるわけでもなくお湯が沸いているだけです。
そのうちに薄く切った鰤の身をきれいに花弁のように盛りつけて持ってきました。
ほんとに軽くしゃぶしゃぶとお湯にくぐらせるだけです。
それをたっぷりの大根おろしとポン酢で食べます。
鰤の身で大根おろしを包み込むようにして食べるのだそうです。
旨い。
ブリの脂が少し抜け、大根おろしの旨さが引き立ちます。
鍋のお湯もお酒を混ぜてあるそうでなかなかの味です。
それでも鰤の身をこれだけ薄く切るときは冷凍しなければいけないのでは?
そもそも鰤をしゃぶしゃぶにしなければいけない理由は?
などなど考えながらハイボールでいただきました。
鰤のしゃぶしゃぶは初めて食べましたので他店との比較はできませんが
鰤本来の美味しさを生かしていないのではという気がします。
後美味しかったのはかぶらずしです。
蕪の間に鰤を挟んで発酵させたものです。
うなるほどおいしいかぶらずしでした。
鰤の身もしっかりしておりさすが富山と感心しました。
感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.686 専門店でのロースカツ定食

今日の昼食は、横浜ダイヤモンド地下街の豚カツの専門店です。
ロースカツ定食を頼みました。
久しぶりにこのお店のカツを食べましたが旨い。
衣の揚がり具合、油の新しさなどいうことがありません。
御飯とキャベツがお代わり自由なのでキャベツを2回お代わりをしました。
キャベツに辛いソースを少々かけて食べます。
これもまた旨し。
甘いソースはさすがに美味しくありませんでした。
御飯は食べません。
また蜆の味噌汁がカツにあいます。
赤出汁で蜆の身が小さい。
箸で突きだせないくらいです。
それでもしっかり味がします。
美味しいロースカツでした。
それに比べ、昨晩のホテルのバーで頼んだ海老フライの不味いこと不味いこと。
海老フライ自体は市販の冷凍のものだと思うのですが、揚げる油がいけません。
古い・酸化され過ぎです。
せっかくの海老フライが不味い料理に変わってしまいました。
この比較を胸に今日もバーに行きます。

前田会長のこれを食べた

vol.685 サンドウィッチ

今朝は、恵比寿です。
湘南新宿ラインの朝の混雑を避けるため7時過ぎにはつきました。
しかし、恵比寿には私向きの朝食のお店がありません。
おしゃれなコーヒーショップばかりです。
仕方がないのでその1軒に入りました。
やはり、食べるものがありません。
仕方がないのでチーズとハムのサンドウィッチを頼みました。
三角に切ったパンの大きさで220円です。
高い!!!と思いましたが仕方がありません。
安ければパンは残してチーズとハムだけ食べるつもりでしたが
やはり小心でケチな心が沸き起こりパンごと食べてしまいました。
糖質カットの私としてはやむなきシギとはいえ心が痛みます。
けれども舌は大喜びです。
美味しい・美味しいと舌が叫んでいます。
けれども脂肪肝を考えれば酒をやめるか糖質をやめるかですから当然糖質をやめます。
大阪のYさんは所長とともに脂肪肝です。
BMI31クラブの代表になろうという人ですから当然です。
もう少し、健康を考えないと人並みの健康寿命は期待できません。
私も73歳(男性の健康寿命)までは、健康寿命を保たないと
スーパーヘルスを実践しているとは言い難いと思っています。
それには糖質もですがお酒も減らせと家内が申しております。
仰る通りです。

前田会長のこれを食べた

vol.684 爆弾低気圧につかまり

昨日は12時過ぎまで吹田で仕事です。
さあ帰ろうと新大阪駅に着きました。
何と16時16分までのサンダーバード号が動きません。
爆弾低気圧の影響で石川が強風のため北陸のJR全線ストップです。
それでも16時46分発の切符を買い昼食です。
和食のお店でノンアルコールビールを飲みながら
串揚げとモツキムチ炒めを頼みました。
これで1時間過ごしました。
駅の改札の連絡板は変わりません。
仕方がないのでコーヒーのチェーン店で
200円のホットコーヒーを飲んでまた1時間。
午後3時過ぎに改札口の連絡板を見ると
18時16分までの北陸への電車はストップに変更になりました。
カウンターに行って午後18時46分発の切符に変更してもらいました。
けれどもこれ以降の電車だと雪の影響でどうなるかわかりません。
宿泊するところを探さないといけないかもしれません。
それで先ほどのコーヒーチェーン店に入り、また200円のコーヒーを頼みました。
PCを開いて天候とホテルをチェックしました。
ともに最悪。
近くのホテルは土曜日ということもありどこも満室です。
天候は回復の可能性は無きにしも非ずですが風の状況まではわかりません。
小松近くの梯川の風力計が突風を観測しているそうです。
午後4時過ぎにもう一度改札口へ確認へ。
変わりません。
別のRという改札口の真ん前のコーヒーチェーン店に入りアイスティーを頼みました。
午後5時に改札口に行くと18時16分の儘です。
ここで腹をくくり、18時46分の電車に乗れないならどこかのホテルにお願いするしかない、
乗れるならそれでよし。
となれば、飯を食うしかありません。
改札近くの洋風居酒屋(?)に入りました。
ここが最悪です。
ハイボールもまずけりゃ料理もまずい。
掬いは店員さんの対応だけが良かっただけです。
鯵のたたき、サラダ、ピリ辛ソーセージ皆美味しくありません。
駅の構内だからと言って許されるものではありません。
それでも6時過ぎまで不味いハイボールを3杯も飲んで頑張りました。
改札口で駅員さんに聞くと18時46分発の電車は動くとのこと。
駅員さんが天使のように見えました。
そうとなればお酒を買い込まなくてはとハイボールなどを3缶とつまみを買い込みました。
無事定時出発しましたが風の影響で金沢には30分遅れです。
結局、新大阪駅で6時間・電車で30分の遅れ。
何とか北海道・大阪までは爆弾低気圧をやり過ごしましたが
慢心していたためか最後の家に帰る段階で痛い目にあいました。
感謝の念が足りなかったのでしょう。
反省しております。

前田会長のこれを食べた

vol.684 爆弾低気圧と移動

昨日は函館から大阪へ移動です。
朝はまだマイナスの気温の中飛行場へ移動です。
東京からの飛行機が遅れて出発が30分遅れました。
大阪へは羽田で乗継です。
羽田へ飛んでいる途中で到着時刻を聞くと10分間しかありません。
乗務員の方を呼び、どうしたらよいか相談しました。
彼女も機長と相談しましたが、
羽田についてから地上係員に従ってくださいというばかりです。
着いたとたん降りるお客様の先頭に出され地上係員に引き渡されます。
出発まであと8分です。
地上係員の方のあとをついてゆくと秘密の階段から地上に降り、
待っていたワゴン車で大阪行きの飛行機まで送っていただきました。
これも秘密の階段から搭乗口へと登り機内へと入りました。
JALの皆様には大変お手数をかけました。
心より御礼申し上げます。
しかしこの大阪行きがまた遅れました。
伊丹には30分以上遅れて付きました。
おかげで昼食が・・・。
それでもこの爆弾低気圧の中札幌から函館へ
函館から大阪へと無事移動できました。
美味しい飲み屋にもいきましたし、無事到着して仕事もできました。
終わりよければすべてよしということです。
東北のように大きな余震にあうこともなく大阪に来れました。
東北や余震で影響を受けた方にお見舞い申し上げます。

それで今日一日しっかり仕事をしなくてはと思っています。
雪の中金沢へ帰ります。

前田会長のこれを食べた

vol.683 函館でタチの天麩羅

昨晩は函館です。
午前10時過ぎに函館に着いたから、強風が吹きっぱなしです。
雨やあられが降っています。
夕方ホテルに入りましたが外は飲みに行こうかどうしようか迷いました。
しかし、「汐活」へ行きたいという念が強く強風の中出かけました。
行って吃驚、お客様がいません。
いつもあんなに混んでいるお店なのに。
地元の人によれば台風が来ない地域なんだけれども
こんな爆弾低気圧が来ればもっとたちが悪いとのこと。
お店で、ハイボールを飲みながら昨日に続きタチを食べました。
一昨晩はポン酢だったので天麩羅にしました。
塩で食べますが、これが蕩けるようにうまい。
口の中で衣からタチがとろとろっと溶けだします。
この食感がたまりません。
あとギンダラの西京漬けをいただきました。
これも白身に味噌があいます。
〆はカニ汁です。
しっかり蟹の身が入っています。
出汁も美味しい。
ほっこりとしてホテルに前りました。
函館は美味しい。
感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.682 ススキノでタチぽん

昨晩は札幌のススキノのお店です。
以前知人に連れて行ってもらった大きなお寿司屋さんです。
テーブル席にはつかずカウンターでいただきました。
今日のお勧めは、ぷりぷりの「タチぽん」と書いてあります。
何かわからないので聞きましたら真鱈の白子を北海道では「タチ」というそうです。
白子を熱湯にくぐらせ、氷水でしめたのちポン酢・醤油・スダチなどで
味付けしたものをタチぽんというのだそうです。
新鮮でないと食べられません。
もちろん注文しました。
ぷりぷりの看板文句通りで美味しいさが口中で蕩けます。
あと新玉ねぎのジュレかけサラダと炙り秋刀魚を注文しました。
この炙り秋刀魚がいけません。
冷たくておいしくありません。103尾目だったのにがっかりです。
〆はスケソウダラのタチ汁です。
これが安くて美味しい。
身体があったまります。
札幌は氷点下の夜でしたが、ホカホカとしてホテルに戻りました。
歩道の雪は凍り付いていました。

しかも今日は爆弾低気圧が北海道を襲っています。
風は強いし、寒いし、函館は大変です。

前田会長のこれを食べた

vol.681 牛蒡のキムチ

昨晩は、東京の赤坂です。
赤坂ビズタワーの地下のお店です。
九州の食を売り物にするお店です。
安くて美味しいお店です。
どういうわけかお店が空いています。
前回来たときにはお客様で一杯だったのに。
珍しいメニューがあったので注文しました。
牛蒡のキムチです。
細い茶色い牛蒡に真っ赤な唐辛子がまとわりついたいます。
食感は素晴らしい。
シャキシャキを食べられます。
味はちょっと辛めで好きな味です。
あとさつま揚げが名物です。
刺身は厚切りでしたが今一つでした。
いずれにしろハイボールのお供に美味しい肴でした。
赤坂で安くて美味しいお店でした。
感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.680 寒ブリ

寒ブリの季節です。
氷見のブリがブランドとしては有名ですが、
能登のブリも美味しいと思います。
水揚げする漁港でブランドが違うだけなので
能登のブリも同じように美味しいと思います。
先日来、ブリの刺身やブリのかま焼きを戴いております。
昨晩のかま焼きの美味しいこと。
柔らかく上品な脂が舌を蕩けさせます。

この季節、ブリ起こしといって、雷が良くおきます。
寒い金沢の冬の始まりです。
また魚が美味しい季節でもあります。
ノドグロ、ズワイガニ、・・・・
よだれがでそうです。
美味しいお酒と美味しい魚、
金沢に住んでよかったと思える季節の始まりです。

前田会長のこれを食べた

vol.679 リンゴ酒

一昨日、青森のリンゴでリンゴ酒を作りました。
ホワイトリカー1.8Lに小さめのりんご4個(約800g)と
氷砂糖を100gを瓶に入れ保存しました。
松本農法の先生に言わせるとものすごく美味しいリンゴ酒になるそうです。
お酒のメーカによれば1か月で飲めるようになり3か月で極上の味になるそうです。
それでも多分2か月は持たないような気がします。
氷砂糖は少な目ですが(甘いのがお好きな人は200g)
これは、蜜の入ったリンゴが多かったためとわたくしが甘いお酒が嫌いだからです。
今から楽しみです。
お正月にはもう飲めると思いますのでお客人に出したいと思っています。
それからリンゴの乾燥チップスが評判がよく、
近所の人が買いに来てくださいました。
美味しいと言って3袋も買ってくださいました。
感謝申し上げます。
ちょっと自信がついてきました。

それから今日の昼食に秋刀魚を食べ102尾となりました。
目標は達成しましたが、まだ食べ足りない気がします。
これは、刺身やナメロウをたくさん食べれ買ったせいなのでしょうか。
来年も頑張ります。

前田会長のこれを食べた

vol.678 辛み大根

昨日、金沢市茅原で辛み大根とそうぶと大根を収穫しました。
そうぶと大根は、葉もきれいですっきり育っています。
市内の八百屋さんに持っていき来年からよろしくとあいさつに寄ってきました。
家内は大根葉を炒めています。
ご飯のおかずにも酒の肴にも良い一品です。
辛み大根は、高麗ニンジンのようにいくつも根が出てきて失敗しました。
けれどももったいないので小さい根は切り落とし大根おろしにしました。
この辛み大根の大根おろしを食べるために
糖質カットを休みお蕎麦を食べることにしました。
出汁に大根おろしをたっぷり入れてお蕎麦をいただきましたが期待はずれです。
そこそこ美味しいのですが辛みが足りません。
全く足りません。
それでも出汁の味が薄れてくると鼻につんと来て辛みを感じられるようになりました。
これこそ農業のだいご味。
自分で作った(?)農産物の美味しさに感動しています。
今またリンゴの乾燥チップスが仲間内で大うけです。
「からりんこ」という乾燥機をフル稼働させてもたりなくなり
もう一台「からりんこ」を購入しました。
先日からプロ用の乾燥機を借りていますがこれが使い勝手が悪く
綺麗にカリッと出来上がりません。
「からりんこ」の方が15分の一くらいの価格ですし、
こちらで乾燥を進めることにしました。
またJAのほがらか村で菊芋を買ってきました。
これも薄くスライスして乾燥するつもりです。
辛み大根も乾燥させています。
どんな味になるのやら楽しみです。