http://www.shproduct.jp/

2012年11月アーカイブ

前田会長のこれを食べた

vol.678 三原で渡り蟹

昨晩は、広島の三原です。
いつもの「蔵」に行こうと思ったら臨時休業とのこと。
美味しい蛸を食べたかったのに・・・。
知人の知り合いの別のお店に行きました。
まず海老を茹でた突き出しです。
本来茹でた海老は嫌いなのですが、美味しい。
このお店は期待できます。
次に出てきたのが渡り蟹です。
はさみと身を掻き出すスティックがついてきます。
知人と二人で黙々と蟹の身を掻き出します。
美味しい!!!
久しぶりに食べた渡り蟹はいうことがありません。
身も味噌もハイボールで美味しくいただきました。
それからナマコの酢のもの。
これは残念ながら固すぎていけません。
あとラッキョウの漬物。
これが絶品です。
箸休めに最高です。
いくらかもらって帰りたいと思いました。
〆に鍋が出てきました。
良く出汁の味がさえる鍋で豆腐が程よい固さです。
またまた出汁だけでお酒が進みます。
いつもの蔵ではなかったのですが十分満足しました。
感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.677 鹿児島で黒豚のしゃぶしゃぶ

昨晩は鹿児島です。 鹿児島中央駅近くのホテルに宿泊しました。 食べに行ったのはちょっと離れており、天文館とも離れています。 ビルの2Fのこじゃれたお店です。 黒豚のしゃぶしゃぶは鹿児島の名物ですが このお店はちょっと違います。 まず鍋は紙です。 コラーゲンを溶かし込みますが、出汁は昆布だしです。 前菜など鹿児島名物料理が出てきた後、黒豚のしゃぶしゃぶです。 もちろんお酒は焼酎ですが、三岳という屋久島のイモ焼酎です。 まず野菜の細切れを鍋に投入します。 それから3種類の豚肉をしゃぶしゃぶと食べます。 これが美味しい。 さすがにいつも来ている鹿児島で黒豚のしゃぶしゃぶは ちょっと飽き気味でしたが変わった嗜好で食べさせる鍋は美味しいの一語です。 そのあと鶏のしゃぶしゃぶを追加しましたがこれはいけません。 追加の野菜のおいしいこと、これこそ鍋の真骨頂です。 やっぱり鹿児島の黒豚のしゃぶしゃぶは美味しい。 イモ焼酎も美味しいというしかありません。 感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.676 ブルーベリーの木の定植

先週でブルーベリーの木の定植がほぼ終わりました。
1186本です。
ボランティアの皆様のおかげで何とかここまでこぎつけました。
昨日と一昨日は、その点検です。
上手く根付いてくれないと枯れてしまいます。
風とかで気が揺れると根が上手く根付きません。
それで針金入りのビニールひもで2か所以上
縛るのですがこれが意外と難しい。
機によって異なりますし、何よりブルーベリーの
種類によって全く形状が異なるからです。
収穫の問題もあって(一度に全部に実がなっては採りきれません)
約20種類のブルーベリーを植えました。
この茅原の地にあうものを選択していきたいと思っています。
必ず美味しいブルーベリーがなるものと信じています。
通りすがりの人もわざわざ狭い道を入り込んで見に来てくださいます。
金沢の新名所(?)になれればと思っています。
美味しいブルーベリとトマトを作らねばなりません。
本物をぜひ皆様に食べていただきたいと思っています。

前田会長のこれを食べた

vol.675 自宅で湯豆腐

昨晩は、福井北でブルーベリー園を見学してきました。
大きな白いバッグにブルーベリーを1500本あまり育てておられます。
茅原より大規模な農園です。
私どもとは異なり農家出身の方なので排水対策などもしっかりなさっています。
もっと早くにお訪ねすればよかったと思いました。
貴重なお話をたくさん聞けました。
金沢に帰り仕事をした後、さあ晩酌タイムです。
小鍋に何か煮ており豆腐の容器がありました。
これは大好きな湯豆腐です。
我が家の湯豆腐はシンプルで昆布を1枚敷いて出汁とし、
豆腐以外は一切入れません。
葱とか椎茸とか入れたりしますが豆腐だけの湯豆腐です。
けれども出汁が問題です。
市販の出汁に、新潟の特産品「かんずり」を混ぜ込みます。
この「かんずり」は唐辛子を冬の間雪にさらして発酵させたもので
柚子を少し混ぜてあります。
このかんずりを混ぜることにより出汁の味がピリッとしまります。
これに薬味に細かく切った葱を入れた熱々の豆腐を食べます。
あっという間にハイボールが進みます。
寒くなったのでハイボールをやめて焼酎の前割りにしようかとも
思うのですがまだ冷たいハイボールが美味しいのです。
そろそろ鍋の季節です。
美味しい鍋にハイボール。
答えられません。
飲みすぎに注意しましょう。

前田会長のこれを食べた

vol.674 横浜でマーボー豆腐

昨晩は横浜の西安のお店でマーボー豆腐を食べました。
夕方から、どうしてもマーボー豆腐を食べたくなりました。
突然に辛い辛いマーボー豆腐を食べたくなったのです。
横浜駅前のYカメラ店の地下にある西安料理のお店に行きました。
マーボー豆腐と小龍包をいただきました。
期待通り、マーボー豆腐は辛い。
しかし、辛さは残らずすっきりした美味しさです。
けれども最初の一口からむせそうになるくらい辛いのです。
あわててハイボールを飲みつつ食べます。
マーボー豆腐を食べるためだけに3杯ものハイボールを飲んでしまいました。
(単にマーボー豆腐のせいにしたいだけなのかもしれませんが)
小龍包も美味しい。
包まれていた肉汁がレンゲの中で美味しく飛び跳ねています。
このお店はやっぱりおいしい。
満足して帰りました。
感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.673 有機栽培リンゴの美味しさ

青森で採ったリンゴを食べています。
すごいのは切ったリンゴの断面が変色しないことです。
これは有機栽培で硝酸態窒素がないからです。
化学肥料を使わず、完全発酵した肥料を使ったからです。
また、葉をとらずに栽培したので色は悪いけれども
光合成をしっかりさせたので甘みが違います。
蜜がしっかり入っています。
また家内が「からりんこ」という乾燥機で
このリンゴを乾燥させ、リンゴチップを作りました。
このリンゴチップがまた美味しい。
砂糖や防腐剤など一切使わず熱風だけで一晩かけて乾燥させました。
一口目はさくっと、しっかり噛むとリンゴの濃い濃い味がします。
これは美味しい。
是非世の中に広めたいと思っています。
乾燥リンゴチップは15gで150gのリンゴに相当しますから
国の勧めている1日150gの果物を食べましょうを楽にクリヤーできます。
そういう意味でも進めがいがあると思います。
リンゴ万歳。

前田会長のこれを食べた

vol.672 大阪、江坂で鴨鍋

昨晩は大阪の江坂です。
行きつけのお蕎麦屋さんに行きました。
黒板のメニューを見ると鴨鍋が出ています。
冬の定番メニューです。
この鍋は鴨肉ではなく野菜と出汁が本当に美味しい。
鍋の中身をすべて食べ終わった後、出汁を飲みながらお酒を飲めます。
出汁をレンゲで1杯飲んでは焼酎を1杯という具合です。
しかも昨日は寒いので焼酎を蕎麦湯で割りました。
この蕎麦湯割りがまた美味しい。
楽しい思いでお酒を飲んでいると、秋刀魚がメニューの隅にのっています。
もちろん頼みました。
昼食に秋刀魚を頼み損ねました。
横浜では秋刀魚はなかなか出て来なくなりましたが大阪はまだ出てきます。
定食屋で秋刀魚はもうないと思って別メニューを頼んだのですが
隣の遅れてきた人が秋刀魚の塩焼きを頼みました。
がっかりするやら悔しいやら。
こうなったら朝から食べるぞと決意を固めていたところに秋刀魚です。
嬉しい。美味しい。
これで97尾となりました。

前田会長のこれを食べた

vol.671 青森のリンゴ園2

青森のリンゴ園1の続きです。
リンゴを仕分けを終え、黒石インターそばの宝温泉に泊まりました。
かけ流しの温泉でpHが9.4の強アルカリ温泉です。
お肌がつるつるしてきます。
そのあとはお定まりの宴会です。
山形や東京の方などと飲みました。
午後6時半から始まり8時半まで食堂で飲み、
そのあとは隣の飲み屋で2次会です。
11時過ぎにはさすがに疲れて先に部屋に戻りました。
が、また缶のハイボールを飲み始め12時過ぎまで飲んでしまいました。
翌日曜日は仕訳したリンゴを1個づつ包み、発送の仕事です。
午後1時半に終えました。
そのまま帰途に就くかと思えば、十和田湖へ行こうということになりました。
昼ご飯を食べたのが午後3時半過ぎ。
それから高速道に乗り金沢に帰りついたのは午前1時半でした。
月曜日の仕事の用意を死ねたのが2時半。
4時半にはおき、金沢発6時7分の電車に乗りました、
日曜日は1滴もアルコールは飲みませんでしたが
寝るために電車で缶のハイボールを1本飲みました。
終点の越後湯沢までぐっすりです。
61才にもなってこのような馬鹿な日程で良いのでしょうかと
思いつつ昨晩もお酒を戴きました。

あとは18箱のリンゴの始末です。
美味しいリンゴなので誰か買ってください。
宜しくお願いします。

前田会長のこれを食べた

vol.670 青森のリンゴ園1

先週末は青森のリンゴ園でリンゴ農家を体験してきました。
9日(金)の午後9時10人乗りのワゴン車で金沢を出発。
北陸道、磐越自動車道、東北自動車道を北上し青森の浪岡インターにつきました。
近くの浪岡アップルヒル(道の駅)に十数人が集合しました。
それから全員でNさんのリンゴ畑は直行です。
眠いのもなんのその、リンゴのもぎ取りを始めました。
午前中は雨のち曇りでリンゴの葉に水が溜まっています。
手袋をぬらしながらの収穫です。
リンゴの軸を残して収穫するにはコツが必要です。
慣れれば倍以上のスピードで収穫できます。
ところが採っても採っても木に成っています。
結局午後4時半くらいまで昼食以外は休まず働きました。
全員での収穫量は1万5000個です。
それを4等級に分けてNさんの家にまで運び込みました。
収穫で注意することは軸を残すことと落とさないことです。
落ちたリンゴは地上の菌がついて(?)痛むのが早くなるとのこと。
落ちたのは拾って帰りました。
味は変わりません。
このNさんのリンゴ園は土地は化学肥料を使わず、有機肥料の実です。
またリンゴの葉を落とさないとのことです。
葉が光合成で糖分を作るので甘みが増します。
ただし、日の当たりが悪くなるのでリンゴの赤さが減ります。
外観が悪いですが、切っても切り口が褐変しにくいですし、味が抜群です。
リンゴ園の主はまだ20代の男性です。
おばあちゃん(昭和9年生まれ)のリンゴ園を引き継いだのだそうです。
けれどもまだ若い。
リンゴの仕分けは3人で行っていたのですが遅い。
おばあちゃん一人が入ることによって倍のスピードになりました。
こんなところがありますが働き者です。
(明日に続く)

前田会長のこれを食べた

vol.669 横浜で薬膳麺

昨日の昼食は横浜です。
近くのビルの地下に中華のお店があります。
前から気になっていたのですが入ったことはありません。
入ってみました。
ものすごく込み合っていました。
人気のお店なんですね。
メニューを見ていると「やみつき、薬膳麺」と出ています。
麺は糖質で食べたくないのですが、やみつき・薬膳の文字に惹かれて注文しました。
出てきた薬膳麺は丼一杯に野菜(生薬?)が載っています。
麺が隠れて見えません。
わかる生薬は赤いクコの実だけです。
あとわからない野菜がいっぱいです。
それからスープが独特です。
漢方薬のような味がするスープです。
特に美味しいわけではありませんが、不味くはありません。
けれども最後にはスープをしっかり飲んでしまいました。
麺は縮れ麺です。
しっかりスープが絡みます。
とにかく変わったラーメンでした。
食べ終わった後、暑くて暑くてうちわであおいでしまいました。
身体が温まる薬膳のラーメンでした。

前田会長のこれを食べた

vol.668 テーブル横断グラス

昨晩は恵比寿です。
お酒は知人とハイボールです。
飲んだハイボールのグラス(ジョッキではありません)を
返さずにテーブルに横に並べました。
二人で十数杯ようやくテーブルを横断しましたが、
次のハイボールを注文した際グラスがありませんので返してくださいとのこと。
恐縮することしきりでお返ししました。
しかし、達成感は・・・・。
子供の遊び、児戯に等しいことを60歳を超えた爺が二人で喜んでいます。
馬鹿なことをと思いながら反省もなく飲み続けました。
料理はそこそこでした。
カツオのたたきが今一です。
けれども宮崎の冷汁が美味しい。
もちろん御飯は食べませんでしたが。
横浜に帰りまたまたホテルのバーに行きました。
ハイボールを2杯、焼酎の前割りを2杯飲みました。
マネージャーのお勧めでグレンローゼスのストレートを〆にいただきました。
これが図抜けて美味しい。
さすがマネージャーです。 感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.667 新橋でキャッチガール

昨晩は知人と新橋です。
どこへ行こうかと迷っていたらかわいい御嬢さんに声をかけられました。
本来キャッチガールには見向きもしないのですが持っていたパンフレットを見てしまいました。
知人は不安な顔をしていましたが、見せてくれたパンフレットがまともなのです。
飲み物か食べ物を1割引きにするからこのお店にいかないかというのです。
近くのビルの6Fでした。
のこのことついてゆきました。
突出しは烏賊のマリネです。
美味しい。もつ鍋を頼もうかと思ったのですが量が多いのでやめました。
モツの鉄板焼き、チャンジャ、牛筋煮込み、12種類のサラダを頼みました。
いずれも美味しい。
初めてのお店ですが当たりです。
入ったときは空席が多かったのですが帰りにはお断りをするくらい大入りです。
此の味ならそうでしょう。
それと1割引きはのみものにしましたがこれがいけません。
安心してハイボールを飲みまくりました。
2人でジョッキ14杯です。
お店の人もあきれていました。
幸せに帰って寝ようと思いましたが、飲み方が中途半端です。
ホテルの14階のY姉さんのいるバーに行ってしまいました。
またハイボールを2杯焼酎の前割りを2杯、
〆にシングルモルトのロックを1杯飲んで部屋に帰りました。
今朝は二日酔いもなく快調です。

前田会長のこれを食べた

vol.666 亜麻仁油とポン酢

今朝自宅での朝食です。
どういうわけか、キャベツなどの千切りが山のように盛ってあります。
ドレッシングをかけて食べればよかったのですが
食卓には、亜麻仁油の壜と昨日の鍋料理の使い残したポン酢があります。
これは試してみねばなりません。
野菜にたっぷりと亜麻仁油をかけまわし、さらに青シソポン酢をかけました。
美味しい。
ドレッシングより美味しいと思いました。
家内に伝えると「良かったね、青紫蘇ドレッシングと一緒じゃない、
冷蔵庫にドレッシングを取りに行くのが面倒だっただけでしょう」と
一言も二言も多い感想をのたまわれました。
新しい美味しさの発見に水を差されました。
女子供には(差別発言をおゆるしください)男のロマンがわからんのか。
きっとそうではなく結婚30年という水垢が夫婦の間にたまってしまったのでしょう。
反省すべき点は多々ある身なので肩身が狭く
逃げるように出張に出てきました。

前田会長のこれを食べた

vol.665 甘い豚肉茄子炒め

昨日の昼食は富山です。
「~食堂」というチェーン店です。
このチェーン店にはよく行きます。
必ず秋刀魚の塩焼きがあるからです。
昨日もいただきました。
93尾目です。
ようやく100尾到達が見えてきました。
秋刀魚のほかに茄子と玉ねぎ、にんにくの茎に豚肉を炒めたものが
美味しそうだったので戴きました。
しかし、これが大失敗。
甘いのです。
なぜにこんなに甘くしなければいけないのか。
しかもトロリとあんかけのようにしてあります。
甘くて食べられたものではありません。
残してしまいました。
富山の人たちが好きな甘さなのか、
それとも料理人の味付けなのか。
どちらでも構いませんがこの甘さはやめてほしい。
お茶を2杯も飲んで口中の甘さを洗い流さざるを得ませんでした。
おかげで秋刀魚の味もさっぱりです。
甘さ控えめ、これが健康の第一基本です。
砂糖の使用、スィーツの食べすぎに注意しましょう。
老化の原因の一つは糖化です。