http://www.shproduct.jp/

2013年6月アーカイブ

前田会長のこれを食べた

vol.764 ランチョンセミナーの弁当

昨日は、日本抗加齢医学界に参加しました。
昼食はランチョンセミナーのお弁当です。
ランチを食べながら聞くセミナーです。
題目は南アフリカからおいでになった教授のオキシトシンについてです。
オキシトシンは、発達障害の人に効果があると言われており、
現在かなざわだいがくなどで研究されています。
それで危機に行ったのですが残念でした。
全て英語のみで通訳の人がついていません。
良くわかりませんでしたがパワーポイントなどを見て
一部理解できたような気がします???
お弁当の方ですが「特製ジャンボシュウマイと野菜ヘルシー弁当」と名がついていました。
野菜の煮物ーー信太巻・小屋豆腐・ヤングコーン・里芋・
人参・茄子・レンコン・オクラ・ブロッコリー・ミニアスパラ・トマト赤&黄です。
ジャンボシュウマイ、海藻サラダ、メロー西京漬け、五目茶巾、椎茸煮、笹豆、桜大根 それに炊き込みご飯山菜添えでした。
長々、メニューを書きましたがいかにヘルシーかということを言いたいのです。
抗加齢医学会の昼食は健康長寿を目指している以上こうしなければならないのでしょう。
参加させていただいた私は幸せです。
色々勉強になりましたが今日から実践あるのみです。
しかしそういいながら昨晩も大酒を飲んでしまいました。
反省!

前田会長のこれを食べた

vol.763 味噌煮込みうどん

昨日の昼食は岐阜市内にあるうどん屋さんです。
昨晩に続き連れて行ってもらいました。
基本的に糖質カットの身としてはうどんは食べないのです。
しかも赤味噌という甘いお味噌を使っているのはどうもと思いましたが
お勧めということでついてゆきました。
名古屋に本店のあるY店です。
12時過ぎなのに割と空いています。
実はこのお店飲み屋街の近くなので夜遅く流行るのだそうです。
一杯やったあとで〆に食べる人が多いそうです。
海老天入り味噌煮込みうどんをいただきました。
紙のエプロンを首からかけて食べました。
結論を先に言うと「旨い」の一言です。
赤味噌がそんなの甘くなく固いうどんとマッチしています。
まず一口目は鍋のふたにうどんを載せ冷まして食べます。
熱いうどんを食べるコツだそうです。
食べると饂飩が固い。
煮込みが足りないのではないかと思うくらいです。
しかし熱々を食べていると最後にはちょうどの固さになります。
よく考えてあります。
また赤味噌の出汁はご飯にかけて食べたらおいしいだろうなと思わせる味です。
出てきたお漬物は白菜ときゅうりと玉ねぎです。
お代わり自由で薄口醤油をかけて食べます。
これも美味しい。
満足の昼食でした。
糖質カットやめてよかった。

前田会長のこれを食べた

vol.762 昨晩は岐阜です

昨晩は岐阜です。
10年以上おつきあいしている企業の見学です。
新しく工場を立てたということで見学に来ました。
ホテルにチェックインするなり「肴や岸」さんに行きました。
最初に出てきた突出しが美味しい。
このお店は期待できます。(連れて行ってもらいながら失礼な話です)
岐阜といえば鵜飼です。鮎です。
鮎の塩焼きをいただきました。
天然の鮎で大きなものが出てきました。
頭から齧ります。
尾っぽまで残すところなくいただきました。
旨い。
ハイボールが進みます。
あと牛テールの焼いたものが出てきました。
軽く岩塩を振っていただきます。
これも美味しい。
あと飛騨牛をいただきました。
厚さがいま一つでしたがA5だと思います。
贅沢な食事を堪能しました。
感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.761 茅原の生ニンニク

先週末からにんにくを掘り出しています。
大きいのやら小さいのやらまだうまく作れません。
これはほとんどを来年の種芋(?)にするため売り出しません。
しかし、ちょっと傷のついたやつや出来の悪い奴を家に持って帰りました。
このにんにくを泥を落とし洗ってから油で素揚げにします。
乾燥していないので油がぴちぴちと跳ねる音がします。
ようやくテーブルに出てきました。
マシュマロのように柔らかい歯ごたえです。
味はじゃがいもの付加したようでもっとクリーミーです。
家内は1かけらのみ、娘は翌日お茶席があるとかで食べません。
残り全部私が食べました。
美味しい。
普通、生の採れたてのにんにくはなかなか食べられません。
収穫してきた車は強烈なにんにくの匂いです。
食べた翌日はどうだろうと心配しましたが全く匂いがありません。
松本農法のせいなのか、生ニンニクのせいなのかよくわかりません。
美味しくて元気の出る美味しいにんにくをいただきました。
感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.760 札幌で鉄砲汁

昨日は札幌です。
夜はススキノで根室が本店のすし屋に行きました。
すし屋とはいえ握りは基本的に食べません。
酒の肴ばかりを注文します。
中でも蟹の味噌の陶板焼きが絶品です。
クリームとの混ぜ合わせが美味しい。
いくらでもお酒が飲めます。
単純に蟹味噌のみでも美味しいのですがクリームと混ぜ合わせると
一層の風味があります。
あといくらの醤油漬けが好きです。
しっかり絞った大根おろしと醤油にじっくり漬け込んだいくらが
口の中でプチプチと溶けていく食感が何とも言えず美味しい。
〆に花咲ガニの鉄砲汁です。
根室特産の花咲ガニは今が旬です。
鉄砲汁とは蟹の味噌汁のことですが花咲蟹がとくに有名とのこと。
蟹の足の実をつついて出すところが鉄砲の玉込めに
似ていることから鉄砲汁に舐めがついたそうです。
とにもかくにも美味しい。
殻入れに足を全部入れて(取りにくいので身を食べませんでした)
残った汁と葱を食べます。
スプーンで1杯飲むたびにハイボールを1口。
酒の肴として〆の汁として最高です。
これがあるから厳しい出張の日程にも負けません。
というよりもこのために出張しているようなものです。
感謝!!!

前田会長のこれを食べた

vol.759 ニームで育てた大葉

昨日の午後は渋谷です。
NPO法人日本ニーム協会へ呼ばれていきました。
(株)金沢ちはらファームの活動を知りたいとのこと。
発達障がい者の話や作っているブルーベリーや野菜と
ニームとの関係を話をしてまいりました。
結構国際的に作っており、インド・中東・東南アジア
南アメリカなどでも作っているそうです。
その中で会長の稲葉さんが自宅でニームを使って
作っている大葉の紹介がありました。
皆に一枚づつ配り、香りと味を確かめました。
農薬を使わないと香りが強く苦みが減ります。
会長自慢の大葉でした。
会長は、生物農薬であるニームを広めるために頑張っています。
いくらかでも応援できればと思っています。
そのあとは羽田空港で野菜炒めと冷奴でハイボールを2杯飲みました。
札幌のホテルには午後9時半ごろでした。
今日明日は札幌と函館です。

前田会長のこれを食べた

vol.758 鹿児島で焼酎

昨晩は鹿児島です。
一昨日の三原の「蔵」さんに引き続き
鹿児島での馴染みのお店「梅屋」さんに行きました。
中央駅から乗ったタクシーの運転手がよく知っている人で
薀蓄を語ってもらいました。
一つはこの梅屋さんです。
マスコミなどには登場せず、地元の人だけを相手にしている
豚シャブのお店だそうです。
細かく切った野菜を先に鍋に入れて食べるなど
ユニークな料理ですがなかなかに美味しいお店です。
あと垂水の「八千代伝」という焼酎が美味しいと聞きました。
お店に置いてあったのでこれは飲んで見なくてはいけません。
早速水割りで試しました。
柔らかくておいしい。
「森以蔵」よりも美味しいかもしれません。
いくらでもすいすいと入っていきます。
〆の縮れ麺はしっかりいただきました。
野菜をたっぷり食べたので少しくらい糖質はいいかと食べてしまいました。
山椒や一味、柚子胡椒を使って味を調えました。
感動の美味しさです。
久しぶりの麺を食べたからでしょうか。
満足してホテルへ戻りました。
感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.757 三原で渡り蟹

昨晩は三原です。
行きつけのお店「蔵」へ行きました。
良い話をお聞きしました。
広島の食のお店で三原で唯2軒だけミシュランに紹介されたそうです。
めでたい話です。
大将の頑張りが評価されたのでしょう。
ただミシュランの評価は料理だけではなく、もてなしも評価されます。
そのことを一言わかったふうに説明をしてきました。
出てきた料理は刺身などはいつもの通りなのですが
サラダが出てきました。
蛸ポン酢で食べると美味しいのです。
メインには地元の渡り蟹が出てきました。
美味しい。
蟹はやっぱり美味しい。
実をほぐして1口食べると焼酎を1杯、続いて身を食べると1杯。
果てしなく飲めそうです。
蔵の大将がわざわざ選んでくれたそうです。
美味しい料理と心意気に感謝!!!。

けれども今日は朝6時17分の新幹線で岡山経由、高松へ。
そのあと鹿児島へ。
鹿児島の美味しいお酒は明日のブログで。

前田会長のこれを食べた

vol.756 ほうれん草の生食い

昨日は、茅原の圃場です。
最高気温28度のなかブルーベリーの木の世話と茄子の定植をいたしました。
午前中は、買ったばかりの動力噴霧器でニームの散布です。
先週、ついにブルーベリーに農薬を散布しました。
獲ってもとっても虫が木についています。
1本葉を全部食べられて丸坊主の木が出てきました。
県の農業指導の方に相談すると無農薬では無理だとのこと。
それで1度だけ散布することにしました。
虫はきれいさっぱりいなくなりました。
今映画で「奇跡のリンゴ」を上映していますが
実際に果樹を育ててみるといかに虫が大敵かがわかります。
リンゴを育てた人(残念ながら名前を存じ上げません)素晴らしい!
ブルベリー園は開園まであと2年あるので
今後はニームだけで行きたいと思っています。
ニームはインド・東南アジアに栽培されている薬木です。
人にも色々と良いようですが虫よけなどにも効果があります。
国連が進めているそうです。
午後は社員の人たちと茄子の定植です。
よく働いてくれて30分ほど時間が余りました。
それでほうれん草の草取りです。
手入れが行き渡っておらず雑草が繁茂しています。
一生懸命採るのですが間違ってほうれん草も採ってしまいました。
ドジ...と思いながら仕方がないのでそのまま食べてみました。
美味しい。
洗いもせずに食べるのですがしっかりと甘みのあるほうれん草です。
ただし、少し小さい。
味がいいんだが・・・。

前田会長のこれを食べた

vol.755 ホテルのバーの夏メニュー

昨晩はホテルのバーで食事です。
メニューが一部変わり、夏メニューとなりました。
美味しそうなのは「豚キムチもやし炒め」です。
食べてみたらまあまあの味です。
豚肉とキムチに大量のもやしが入っています。
これは肴としてはいけます。
もやしを一本食べるたびに1杯お酒を飲めます。
しかし、1杯目人酒を飲み、2杯避け酒を飲み、3杯酒人を飲むということわざがあります。
まさにその通りで飲みすぎました。 反省しています。
お店で他のメニューも進められましたが
あとのメニューは少しづつ挑戦してみたいと思います。
今晩も多分行くのでしょう。

前田会長のこれを食べた

vol.754 茅原の人参

一昨日の夜は金沢です。
日帰りで横浜へ行ってきました。
羽田空港で夕食を食べて帰りました。
小松空港から車なのでもちろんお酒は飲みません。
家に帰ってから韓国海苔で缶酎ハイを飲み始めました。
家内がお腹が膨れないと「人参のヨゴシ」を勧めてくれました
人参のヨゴシとは人参葉を湯がいた後、
細かく切り、油でいため味噌を絡めたものです。
大根の葉でも美味しいです。
この人参は茅原ファームで育てている人参の間引きしたものだそうです。
人参は雑草に負けそうで苦戦しています。
マルチの穴にわんさかと雑草が生えてしまい
肝心の人参が隠れそうになっています。
その雑草を取り除いてみるとまれに二本の人参が生えています。
種を2粒づつ蒔いたためです。
この人参を泣く泣く1本にするため間引きしたものを
「よごし」にしたものをいただきました。
肝心の味ですが「濃い」の一言。
美味しいを超えた本来の野菜の持つ力を感じさせてくれました。
しっかり育てばよい人参になると思います。
お酒が進みます。