http://www.shproduct.jp/

2012年8月アーカイブ

前田会長のこれを食べた

vol.641 横浜でまたまたカレー

昨晩は定宿のホテルのバーで食事です。
クレージ-ナイトのショーがあるとかで騒がしい夜でした。
今週の月曜日に食べたカレーが忘れられずまたまた頼んでしまいました。
一杯目は、料理長に言わせると辛さは1だそうです。
まあよくある辛さです。
2杯目は辛さを2にしてもらいました。
喉に来る辛さです。
嚥下が難しくはないけれどもむせます。
夏野菜の美味しさがカレーで引き立ちます。
特に茄子が美味しく感じました。
カレーで茄子?と思いますが是非お試しください。
そうこうするうちに飲みすぎてしまいました。
疲れがたまっているせいでしょうか。
年は取りたくないものです。
朝の5時までぐっすり眠ってしまいました。
水分補給をしっかりして二日酔いざましです。
今日は金沢に帰り、ブルーベリー園の水害(?)状況の確認です。
思いもよらないことの連続です。
頑張らねば。

前田会長のこれを食べた

vol.640 北の海の恵み弁当

今朝の朝食は、新千歳空港の桜ラウンジ内です。
空港内の北の海の恵みがたっぷり詰まったという弁当を買いました。
開けて吃驚。
食べるところがありません。
だいたい今回の北海道出張(決して旅行ではありません)は
涼しさを満喫できると思っていったのに・・・。
函館は100年に一度の残暑、札幌は46鰤の残暑とさんざんです。
しかも台風の影響か湿度が高い。
また秋刀魚は食べましたが、まだ丸々太った秋刀魚がおらず、刺身以外は今一つでした。
その挙句に今日の弁当です。
桜ラウンジにあるハイボール
のサーバーから朝からハイボールを飲んでやろうかと思いました。 ウニ、いくら、ホタテ、カニと美味しそうな素材だけですが決定的に量が少ない。
酒の肴ででもない限りお腹が膨れません。
ご飯を食べない私が悪いのですが、この弁当はあんまりです。
帰ってくれば東京・横浜共に暑い。
私の行いのどこが悪かったのでしょうか。
次回、北海道に行きたくなくなります。
次回まで心して過ごさないと台風とかでまた同じ目にあいそうです。

前田会長のこれを食べた

vol.639 札幌で秋刀魚

昨日は朝一番のJRで札幌です。
夜は、ススキノで唯一知っているすし屋で秋刀魚の刺身です。
うろ覚えのお店を探して入ると、「釧路直送 生さんま」の幟です。
さっそく刺身を注文しました。
やっぱりおいしい。
しっかり脂がのっています。
ただし、秋刀魚が小さい。
昨年このお店で食べたとき「とろさんま」の名前がありました。
とてもそこまでの秋刀魚ではありません。
また塩焼きを頼んだところありませんとのこと。
あるのは握りくらいです。
ちょっと残念です。
それでももう一人前刺身を頼みました。
やめられません。
ハイボールが進みます。
あと玉ねぎのサラダが美味しい。
たっぷりの削り節とジュレで美味しい玉ねぎのさサラダをいただきました。
こういう食べ方もあるのですね。
ドレッシングよりもジュレの方があいます。
そうこうして何一つ寿司を食べずにお勘定をしました。
美味しい秋刀魚に感謝。
36尾です。
感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.638 函館でサンマ3尾

昨日は、朝一番の飛行機で函館です。
夜は、前回訪問時にタクシーの運転手さんに勧められたお店「汐活」です。
このお店は安くて新鮮が売りのお店です。
たくさんあるメニューの中から秋刀魚刺しを探すとありました。
早速、活秋刀魚刺し一人前と秋刀魚の塩焼きの冷やしトマトを頼みました。
活秋刀魚刺しの美味しいこと美味しいこと、
これは刺身の一切れ一切れが大きいことによるのだと思います。
何を言いたいかというと太った丸々とした秋刀魚だということです。
塩焼きも美味しく言うことがありません。
ハイボールが進む進む、あっという間にお代わり二連発です。
お店のお姉さんも苦笑い(どういう意味)
函館は、31度になり暑い暑いと皆さんが仰いますが
金沢から来た土木作業員(農業時)の私にとってはさして感じません。
さすが北海道です。すっきりとした暑さです。

お店のお姉さんに他の秋刀魚の料理はないかと聞いたら
無いというのでまた活秋刀魚刺しを一人前頼みました。
3尾も秋刀魚を食べてしまいました。
感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.637 夏野菜カレー

昨晩は横浜です。
熱いのでホテルの14階のバーで晩御飯です。
定番のイタリアンサラダ・奴豆腐などを食べた後
メニューを探しているとY姉さんが近づいてきました。
夏だけ限定のカレーがありますとのこと。
御飯はいらないのでルーに野菜だけで出してもらいました。
これが旨い。
酔っぱらっていたせいかどうなのかはわかりませんが
2杯も食べてしまいました。
スープカレーに似ていて辛みもしっかりあり、
たっぷりの夏野菜がうれしい。
このお店で久しぶりに美味しいメニューに出会いました。
Y姉さん、貴女はよくぞおすすめくださいました。
久しぶりに感謝の念を抱きました。
このお店の名物料理になるかもと言ったら夏限定とのこと。
やっぱり・・・・。
このカレーのおかげで飲みすぎてしまいました。
でも美味しいものはお酒も進みます。
感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.636 熱中症予防&秋刀魚

ここ数週間、土日は金沢茅原で農業です。
というよりも農業を始める前の土木作業です。
配水管の接続・埋設にはじまり、今は防草シートを張っています。
4m幅で長さ100m巻の防草シートを数人で大地に張り付けています。
これが暑い。暑いではなく熱い。
真っ黒な防草シートの上は照り返しなどで熱い。
止める金属のペグなどシートの上に置いておくと熱くて持てなくなります。
作業は良くやって45分、15~20分の休憩をとります。
その間に水分をしっかり取ります。
午前中だけで2Lは十分飲みます。
また塩飴をなめて塩分補給です。
1900坪を張るのに通算5日間かかりそうです。
それでもだいぶ形が見えてきました。
今週の土曜日で防草シートは張り終えるつもりです。
お手伝いに来てくださっているボランティアの方々には
本当にご苦労様です。
頭が下がります。
深く感謝!!!

さて土曜日の昼食に定食屋で秋刀魚の塩焼きを食べました。
さらに夜は家内が秋刀魚の刺身を買ってきてくれました。
今年初の生秋刀魚です。
美味しいことこの上なしです。
これから食べまくります。
現在31尾です。
1週間に5尾の割合でないと100尾には達しません。
頑張ります。

前田会長のこれを食べた

vol.635 石巻の野菜

昨日は、宮城県石巻市の桃生町へ行きました。
農業の師匠・松本先生のもとへ行きました。
事務所を探しあぐねましたが、無事御膳9時前につきました。
着いて歓迎していただきましたが、出てきた野菜に吃驚。
まず茄子です。
切っていただいて生のまま食べました。
りんごのような味です。
美味しい。
しかもどれだけほっておいても切り口が黒くなりません。
次にきゅうりです。
奥様が途中でぽきりと折った後、折口をくっつけました。
端を持ってぶら下げても折った半分がくっついたままぶら下がっています。
折口に汁がはみ出ているものの1本のように見えます。
齧ってみました。
美味しい。
茄子もきゅうりも松本農法ならではの味とパフォーマンスです。
本当の野菜はこうあるべきなのでしょう。
先生の圃場を3か所見せていただきました。
いずれも灌水の設備がなく水は自然のままだそうです。
金沢での茅原でできそうです。
先生の圃場から、にらを根っこごと、食べるほおずきの種・育苗のパレットを
茅原ファームにいただきました。
お土産には、先ほどの茄子ときゅうりにとれたばかりの白い南瓜をいただきました。
野菜の出荷の仕方や野菜を育てるコツなどを伝授戴きました。
感謝申し上げます。

午後3時以降、石巻の市民病院あとを見に行きました。
被災地を実際に見てショックは大きいものがあります。
丸4日間火事があった場所はきれいな市民病院が残るだけで
周りは草が生えているだけです。
わずかに残った家も人が住んでいません。
石森正太郎の漫画館も見てきました。
残念ながら再開はまだ無理のようです。
津波の写真も外へ張り出してありました。
亡くなられた方のご冥福を心より祈るとともに
「がんっばろう日本」「頑張ろう東北」しかありません。
つくづく思いました

前田会長のこれを食べた

vol.634 越中境パーキングエリア

昨日は、金沢より宮城県大崎市古川まで車で移動です。
途中昼食を越中境パーキングエリア(PA)で取りました。
鱈汁が美味しいPAなので期待していきました。
残念なことに夏はメニューにないようです。
がっかりしました。
昔は夏でもあったような気がしたのですが・・・。
仕方がないので迷った末、富山ブラックのらーめんとコロッケを注文しました。
ともに糖質0からほど遠い食事です。
ラーメン自体も半年ぶりです。
札幌で食べた依頼でしょうか。
富山ブラックは出汁が名の通り真っ黒です。
出汁の切れは今一つですがたまらなく美味しい。
久しぶりのラーメンです。
切れを出すために胡椒と七味とラー油で味を調えました。
これで美味しいさが倍増です。
出汁をしっかり飲んでしまいました。
おかげで喉が渇く乾く。
しかも新潟・会津ともに気温35度前後の中を走りましたが
車のエアコンを弱くしたせいかまたのどが渇きます。
途中塩飴を買い、しゃぶりながら走りました。

東北自動車道に入ると工事だらけです。
復興のためでしょうか、トラックが多く高速道が痛むのでしょうか
どこでも工事をしています。
それに比べ磐越自動車道は痛みが激しいにもかかわらず手が入っていません。
東北の復興は間違いなく進んでいるようです。
今日、石巻に行きそれを体感したいと思っています。

前田会長のこれを食べた

vol.633 空芯菜

昨晩は金沢の自宅です。
夕食がちょっと遅くなりました。
茅原のブルーベリー園に引く電気の電柱を立てるのに
地主さんの所へ行っていましたので遅くなってしまいました。
金沢市内から湯涌温泉へ行く道を「柚子街道」と言いますが
地主のTさんは、その仕掛け人の一人で柚子作りに力を注いでいらっしゃいます。
気持ちよく土地を貸していただけることになりました。
それでも、農業の今後の話で盛り上がり色々なお話を聞けました。
有難いことです。感謝。

さて家に帰りまして戴いていた空芯菜の煮物を食べました。
油揚げとの煮つけです。
空芯菜はあまり食べたことがなかったのですが、
葉はほうれん草(煮てしまえばみな同じか?)で
茎は中が抜けて筒のようになっています。
それで空芯菜かと納得しました。
茎はシャキシャキとした食感で好きです。
鯵はちょっと濃いめに煮つけてありましたが
夏のミネラル補給に良いかとも思いました。
小松空港に降りると東京よりも暑い気がします。
空港で一緒の人たちも金沢がこんなに暑いなんてとぼやいていました。
水分だけでなくミネラルの補給も忘れずに頑張ろう。

前田会長のこれを食べた

vol.632 夏休み後の再開

勝手に夏休みと決め、ブログを休んでおりました。
また今日から再開します。
読んでいただければ幸いです。
夏休み中は、旧盆で親戚が来たり訪ねたりで飲み続けでした。
しかし、農業も頑張りました。
ブルーベリー園の整地・水の配管システム・防草シートの貼り付けなど
直射日光の中仕事をしました。
日焼けで顔と頭は真っ黒です。
ま~、頭に毛がないので黒くなればそれでよいかとも思っています。
途中で農業の師匠松本先生の塾に出ました。
そこで食べるホオヅキをいただきました。
普通のホオヅキと異なり赤くなりません。
熟すと黄色いのですが、外の包んでいる皮を外し、丸ごと食べます。
甘くてトマトのような味です。
これは美味しい。
多分誰もが好きな味だと思います。
しかも栽培が簡単です。
これは金沢ちはらファームで栽培せねばなりません。
栽培が簡単な、ブラックベリーや、にら、菊芋などを考えています。
来年に備えてそれらの種などをいただきに石巻に明日から出張です。
報告はまたいたします。

前田会長のこれを食べた

vol.631 なめろうと中落ち

昨晩は、横浜で魚屋のチェーン店で晩御飯です。
刺身・サラダ・なめろうとマグロの中落ちを頼みました。
刺身は今一です。
衝撃はマグロの中落ちです。
大きな皿に骨ごと3ケ出てきました。
まずスプーンで中落ちをこそげ落とします。
海苔に葱とワサビを載せてこそげ落としたマグロをくるんで食べます。
ひっくり返して裏側もこそげ落とします。
当然美味しいのですが、何より自分で調理(?)できるのが楽しい。
皆でわいわいがやがやといただきました。
ナメロウはちょっと味噌味がきつすぎましたが好きです。
これだけ魚が美味しいのになぜか刺身が今一です。
サラダは塩昆布入りが美味しい。
なぜか塩味が生きています。
飲み物は焼酎のハイボールを頼みましたがこれだけはいけません。
アルコールが薄い。
ジョッキを2杯づつ注文してしまいました。
アル中のオジサンらしいふるまいでした。
反省!

前田会長のこれを食べた

vol.630 虎ノ門でお蕎麦

昨日の昼食は虎ノ門の砂場というお蕎麦屋さんです。
建物の作りも古く伝統あるお店です。
確か、金沢の有名なお蕎麦屋さんも同じ名前でした。
このお店に入ってメニューを見ましたら夜来るべきお店と思いました。
私の好きな肴のメニューがいっぱいです。
けれども今は昼日中。
しかも糖質0のメニューはありません。
仕方がないので辛み大根蕎麦を注文しました。
これが美味しい。
細い蕎麦に辛み大根のおろしが載っており、出汁をぶっかけていただきます。
久しぶりの本格的なお蕎麦です。
本当に美味しい。
つるつると喉を通ります。
あっという間に食べてしまいました。
残った出汁に蕎麦湯を足していただきます。
糖質0の食事をやめたくなりました。
やっぱり麺類は美味しい。

前田会長のこれを食べた

vol.629 大阪のS営業所

昨日の朝、チェーン店の定食屋で納豆定食にサラダを食べました。
それから大阪のS営業所へ行きました。
BMI36が2人もいる営業所です。
以前よりメタボリックシンドロームの話などしてきました。
そして昨朝もBMI31クラブの話をするなど注意を喚起しました。
しかし、それも朝礼の後聞いた話でぶっ飛んでしまいました。
9人いる営業マンのうち8人がここ最近太ったというのです。
(ただし、そのうち3人は新婚太りです)
私の話はそれほど意味がないことだったのか。
悲しくなりました。
この営業所はS営業所ではなく、メタボのM営業所と名付けようかと思っています。
SからMへ変更です。
責任者のDさん、研修担当のYさん少しは体をいたわりましょう。
最年長のNさんお酒の飲みすぎに気を付けましょう。
BMI30は目前です。
他の社員の方々は先輩方を見習わないようにしてください。
仕事とともに食事に気を付けて頑張ろう。

尚、今日7月18日のブログを確認したところ16拍手になっていました。
皆様の応援をひしひしと感じています。
M営業所(もとS)の皆様この数値をしっかり受け止めてください。

前田会長のこれを食べた

vol.628 江坂の蕎麦屋

昨晩は大阪の江坂です。
行きつけの蕎麦屋さんで晩御飯を食べました。
冷奴、一口串カツ、鴨の柳川といつものメニューです。
野菜炒めは食べませんでした。
焼酎のウーロン茶割が進みます。
メニューが新しくなっていましたので見ると
新しいメニューにメカブ蕎麦が載っていました。
食べたい。
メカブはこの季節です。
ネバネバした食感が大好きです。
メカブだけメニューにないのかと探しましたがありません。
お蕎麦を食べるわけにはいきませんのであきらめました。
そのほかにも食べたいメニューがたくさんあります。
そろそろ糖質カットをやめようかなとも考えましたが
BMI31クラブを作る以上私も太るわけにはまいりません。
まだしばらくお蕎麦には縁がないものと思っています。

前田会長のこれを食べた

vol.627 再度BMI31クラブ

昨日、会社で研修と会議がありました。
その休憩時間にBMI31クラブの話をいたしました。
なぜかというとその会議の参加者20人足らずのうち
BMI31クラブに入れそうな人が6人もいるのです。
営業の会議に太めの人ばかり。
太めの人は、営業力があるのか?
それともわが社が異常なのか。
いろいろ考えられますが、ご本人様の将来にとって非常に重要なことです。
それで7月18日のブログを確認したところ7拍手より増えていません。
是非自分の将来を考えて拍手し、(10拍手以上でクラブを作る予定)
ともに頑張ろうと、半分脅し・半分すかしお願いいたしました。
今日調べると12拍手です。
やった~!!!!!
これで作れます。
秋の総選挙で誰がセンターをとるのでしょうか。
楽しみです。
BMI31クラブ結成のため準備に入りたいと思います。
皆様のご協力感謝いたします。

前田会長のこれを食べた

vol.626 年季の入った農作物

土日の午前中は、農業です。
ビニールハウス建ての骨格がようやく完成しました。
素人集団が作るものですから、柱と柱の間隔が一定ではありません。
それでも一番上の横棒を通すとそれらしい形になるから不思議です。
あとはビニールを張るばかりです。
また、ブルーベリー園の水パイプの接続と埋設準備をしました。
影のない炎天下で1時間も頑張るともういけません。
ひと段落ついた段階で、日陰へ避難です、
設計図を見てもらい、T字管の接続などを日陰で行いました。
御夫婦やご家族約10人がで応援に来ていただきました。
お陰様で心配するより簡単に片付きました。
ブルーベリー園はブルドーザーできれいに整地してもらいましたが
キャタピラーの跡があるのでローラーで最後の仕上げをしてもらうところまで来ています。
18・9日ごろには防除草シートを敷こうと思っています。
お手伝いに来てくださった皆さんに感謝。

さて帰り際に茅原のM爺ちゃんにあいました。
御年80うん才です。
まだお元気で野菜作りをしておられます。
挨拶をしたら、呼ばれたので近寄ると野菜をもって行けとのこと。
ありがたく頂戴しました。
黒々とした茄子、まっすぐ手太いきゅうり、真っ赤なミニトマトなどをいただきました。
もぎたてです。(目の前でもいでくれました)
家で食べると年季の入った味がします。
やっぱりM爺ちゃんはすごい。
感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.625 飽きもせず西安料理

昨日は四国の高松経由で横浜です。
高松空港ではジャコ天をいただきました。
他には食べたいものが見当たらずサラダをいただきました。
名物のうどんは残念ながら糖質カットのため食べませんでした。
子供の離乳食にうどんを食べさせるくらいの地域なので
他の麺類は美味しくないそうです。

晩御飯は横浜の西安料理です。
相変わらずマーボー豆腐は辛くて美味しい。
夏向きの辛さです。
また茄子の山椒揚げもたまりません。
小龍包もジューシイでした。
でも同席のHさんによれば生姜をたれに混ぜてピリッとした方が美味しいとのこと。
なるほどとうなずいてしまいました。
それでも美味しい料理が続きます。
ついついお酒が進んでしまいました。
飲みすぎてしまいました。

前田会長のこれを食べた

vol.624 三原でオコゼの刺身

昨晩は、広島の三原です。
行きつけのお店「蔵」です。
メインの刺身は、オコゼの刺身です。
あの岩がつぶれたような顔をした魚です。
白身の魚で取っても甘くておいしい刺身です。
いつも蛸がしっかり出てくるののですがわずかです。
理由は蛸が3割ほど値上がりしているそうです。
蛸の不漁で値上がりしているのだそうです。
こうなるとお店の大将は困ります。
タコ料理のほかに蛸せんべいや蛸塩、蛸のしゃぶしゃぶなどを
作っていますから直撃です。
そのセットなども値上げせざるを得ないとのこと。
残念な話です。
せっかく三原名物蛸料理から色々な蛸製品を作って
今から売り出そうという時に値上げです。
そんな話を聞きながら、〆は鯛の兜焼です。
たっぷりの大根おろしで食べます。
ほぐした身に大根おろしを載せ醤油をかけて食べます。
鯛の旨味がぎゅっと濃縮されている感じがします。
贅沢な食事でした。
大将がわざわざ選んで作ってくれる料理です。
いつもおいしいのですが昨日も美味しかった。
感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.623 師匠の誕生日にシングルトン

先日の日曜日、7月29日は私の師匠松永先生の75歳の誕生日でした。
お祝いは何にしようかと迷ったのですがウィスキーのシングルトンにいたしました。
このお酒は、ハイボールにすると最高の味です。
大好きなウィスキーです。
一般的にはサントリーの角が美味しいのですがこのお酒は別格です。
最近、糖質を気になさっておられる師匠は
ハイボールをお飲みになるということなのでお持ちしました。
一緒に食事をしましたが、私と同じあるいはそれ以上にお食べになります。
80歳までは今の仕事をしたいということなので
健康管理の一部は私が担当ということになっています。
しかし、野菜が嫌いな人に野菜を食べさせるのは大変なことです。
金沢大学名誉教授の辻彰先生も仰っておられますが不味い野菜だから
食べたくないのだと思います。
有機農法である松本農法で作った野菜は驚くほどに美味しい。
これを早く作って師匠に食べていただくよう努力を惜しまぬつもりです。

しかし、ビニールハウスを作るのは大変です。
後遺症(?)のためか握力が落ち腕に力が入りません。
応援に来ていただいた方々はいかがでしょうか。
本当に頭が下がります。
感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.623 師匠の誕生日にシングルトン

先日の日曜日、7月29日は私の師匠松永先生の75歳の誕生日でした。
お祝いは何にしようかと迷ったのですがウィスキーのシングルトンにいたしました。
このお酒は、ハイボールにすると最高の味です。
大好きなウィスキーです。
一般的にはサントリーの角が美味しいのですがこのお酒は別格です。
最近、糖質を気になさっておられる師匠は
ハイボールをお飲みになるということなのでお持ちしました。
一緒に食事をしましたが、私と同じあるいはそれ以上にお食べになります。
80歳までは今の仕事をしたいということなので
健康管理の一部は私が担当ということになっています。
しかし、野菜が嫌いな人に野菜を食べさせるのは大変なことです。
金沢大学名誉教授の辻彰先生も仰っておられますが不味い野菜だから
食べたくないのだと思います。
有機農法である松本農法で作った野菜は驚くほどに美味しい。
これを早く作って師匠に食べていただくよう努力を惜しまぬつもりです。

しかし、ビニールハウスを作るのは大変です。
後遺症(?)のためか握力が落ち腕に力が入りません。
応援に来ていただいた方々はいかがでしょうか。
本当に頭が下がります。
感謝。