http://www.shproduct.jp/

2011年5月アーカイブ

前田会長のこれを食べた

vol.376秋刀魚2

昨晩は横浜です。
行きつけの小母さんのお店に行きました。
秋刀魚があるというので頼みましたら、おばさん二人でぐずぐず言っています。
細い秋刀魚なので出したくないらしいのです。
何が何でも食べるといって出してもらいました。
やっぱり細かった。
あまり脂ものっていませんし・・・。
それでも美味しいのです。
先日京都で1匹目を食べましたので2匹目です。
今年は銚子沖がだめそうなので早いうちから食べないと秋には食べられないかもしれません。
目標は少な目にして50匹を目指します。
頑張ります。

前田会長のこれを食べた

vol.375麺類を食べたい

昨日金沢に帰ってきました。
まだしっかり糖質0を目指した食事をしています。
それでも心が負けそうです。
蕎麦・ラーメン・うどん、何でもよいから麺類が食べたい気持ちです。
麺類が食べたくてしようがありません。
あと朝食に卵かけご飯が食べたいのです。
糖質0の食事を始めると1週間程度は色々なことが起きると覚悟はしていましたが
これほどにでんぷん質の食事を食べたくなるとは思いませんでした。
とにかく1か月やってみてアンチエイジングにつながるのか試します。
しかし、誘惑が多い出張は大変です。
お酒だけが救いです。(ただし、ビール・ワイン・日本酒など発酵酒はだめ)
87.0Kgの体重がどこまで減るのか、糖化をどれだけ防げるのか楽しみです。

前田会長のこれを食べた

vol.374京都で茶碗蒸し

昨晩は京都です。
泊まっているホテルのお勧めのお店に行きました。
突出しが茶碗蒸しです。
これがすごい。
2層に分かれており緑色の葉が蓋の代りです。
上の層は透明でジュンサイとソラマメが2個が入っています。
下の層は普通の茶碗蒸しです。
これが美味しい。
しかも食べずに返した葉がワサビの葉で(まったく気がつきませんでした)
醤油にちょっとつけて食べるとこれがまたピリッとして美味しい。
それから自家製の豆腐の味噌漬けが絶品です。
初めて食べるとチーズとしか思えません。
柔らかくてねっとりしており深みのある味です。
京都の伝統を感じました。
このお店はいつもいっぱいだそうですが昨晩もそうでした。
こんなお店は全国どこでもそうは無いと思います。
それでも京都でこの味です。
すごい。
紹介してくれましたホテルマンに感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.373今朝の朝食

昨晩は名古屋です。
四日市から帰り、雨を恐れながら飲み屋さんに行きました。
相変わらずの名古屋ですが、昨晩はサバの開きが美味しいと感じました。
あとは今一つでした。
帰りに今朝の朝食を考えました。
ホテルでも駅付近でも糖質0の食事ができません。
それでコンビニで
・ゴーヤグリーンサラダ
・ほうれん草ごま和え
・彩り野菜と黒酢の黒豚
を買ってきました。
贅沢な朝食です。
ごま和えと黒豚には佐藤が調味料として使われていますので
完全な糖質0にはなりませんがこれで良しとせざるを得ません。
今から戴きます。

前田会長のこれを食べた

vol.372江坂の蕎麦屋

昨晩は江坂の蕎麦屋です。
糖質オフを実践中です。
したがってお蕎麦は食べません。
冷奴・蒸し鶏のサラダ・それに鴨の柳川を注文しました。
もう一品と思っていたらなんと泉州の水ナスが
黒板に今日のお勧めと書いてありましたので頼みました。
旨い。
生姜醤油をちょっとつけて食べます。
お酒が進みます。
本を読みながら食べていましたら、突然お店のご主人が来て
「カツオのたたきは好きか、にんにくは大丈夫か」と聞いてきました。
好きですと答えたらカツオのたたきの握りが2貫出てきました。
御主人のサービスです。
糖質オフをやっているからと断ることもできず美味しくいただきました。
辛い美味しさでした。
御主人有難うございます。
糖質オフの実践はなかなかに難しい。

前田会長のこれを食べた

vol.371久しぶりに波平

昨晩は、保土ヶ谷の波平に行きました。
震災以来行っていないような気がします。
相変わらず常連さんがカウンターに並んでいます。
入り口近くの端に座ろうとしたら奥に入れと席を空けてくれました。
感謝。
突出しは、赤色も鮮やかな甘エビの刺身です。
次に出てきたのは鯵のナメロウです。
よく叩いてあるので柔らかく鯵とは思えません。
口の中で蕩けます。
味噌が横に置いてあり自分んで味を調節してくださいとのこと。
もちろん味噌だけでもお酒は飲めますが。
マスターと話をしていたら秋刀魚の話になり今年はもう食べましたかと聞かれ
まだだと答えたら、もう北海道で取れているとのこと。
まだ脂がそんなにのっていないので刺身に最適とのこと。
注文しようと思ったら昨日までありましたとのこと。
非常に悔しい思いをしました。
今年は福島の原発の放射能のため、銚子沖の秋刀魚は如何かと心配しています。
今年の秋刀魚100匹食べるは無理かもしれません。

前田会長のこれを食べた

vol.370糖質0の昼食

昨日は横浜です。
ルッコラというお店ののランチを食べました。
お店の人にパンを断り、オニオンスープとサラダとステーキだけを食べました。
サラダもコーンを残し、ステーキについていたじゃがいもも残しました。
日本の料理は、手が込んでいて素材を見えなくしているため
糖質を0にするのは難しいのですが、洋食は割と楽にできます。
今朝の朝食もサラダとソーセージとパンにコーヒーでしたが
パンは食べずに糖質0を目指しています。
1食に5gまでの糖質なら良いのですがなかなかうまくいきません。
CC(カーボンカウント)という言葉がありますが
炭水化物15gで1カーボです。
1日の食事を1カーボで抑えられればみるみる痩せていくそうです。
どこまでできるかわかりませんが頑張ります

前田会長のこれを食べた

vol.369先週の万歩計とカロリー

前回紹介しました「食べても太らない!糖質0の健康法」を今日から実践するつもりです。
本の通りにはできませんが、かなりの割合で実践しなければ十考えています。

その前に先週の歩数とカロリーの比較をお知らせします。

曜日   歩数       消費カロリー

月  10155歩    2826Kcal
火  14665歩    3008Kcal
水  12515歩    3105Kcal
木   8063歩    3004Kcal
金  11445歩    3079Kcal
土   8476歩    2784Kcal

見られた通り全く歩数と消費化カロリーには整合性がありません。
これをどう考えるのか。
万歩計は無駄、カロリー計が間違っている、などなどあると思いますが・・・。
しかし、60歳を超えてなお3000カロリーを超える運動量には着付けねばなりません。
なぜなら私、腰が痛くてふくらはぎがパンパンに張り階段を降りる際に障害が出ています。
まさにロコモティブシンドロームの典型です。

前田会長のこれを食べた

vol.368西葛西のお店

昨晩は、西葛西です。
行きつけのお店にいきました。
そうしたら何と引退したはずのママがいるのです。
昨年暮れに肝臓のために酒を減らすと宣言してお店を引退したはずなのに...
それとママに似た若い女性が一人。
娘さんだそうです。
それと前からの板さんの3人でお店を運営しているそうです。
板場にも若い追廻の青年がいません。
ママと話すと大震災以来、お客様が激減とのこと。
それで従業員すべてを減らし、ママの復活となったそうです。
ここにも震災の影響が出ています。
それとは関係なく、バクダンを注文し蕗の煮物、筍の煮物などを食べました。
相変わらず美味しい味です。
板さんに感謝。

いま「食べても太らない!糖質ゼロの健康法」釜池豊秋 著  洋泉社  880円+税
という本を読んでいます。
今までの常識が覆ります。
面白い本です。
一度お読みください。

前田会長のこれを食べた

vol.367温かいお蕎麦よさようなら

先日来、暖かい日がというより暑い日が続いています。
今朝も二俣川の駅で立ち食いそばを食べました。
たぬき蕎麦に生卵を入れてもらいました。
食べたときは美味しいのですが、営業所まで歩くと大変です。
お蕎麦で身体が温まっているところに体を動かすものですから暑くてたまりません。
途中で上着を脱いで手に抱えて歩いてしまいました。
今後はこういうことが続くのでしょう。
明日からはざる蕎麦しか食べないことにします。
しかし、月見そばが好きな私としては残念でたまりません。
もちろんざる蕎麦も好きなのですが、
どういうわけか立ち食いそばで美味しいざる蕎麦にはであったことがありません。
残念なことです。
明日からの朝食が心配です。
牛丼屋さんで納豆定食でも食べて我慢しますか。

前田会長のこれを食べた

vol.366名古屋で白エビの刺身

昨晩は名古屋です。
晩御飯は、ホテル傍のお店です。
お店の前の看板に白エビの刺身が載っていましたので入りました。
注文しましたがやっぱり美味しい。
一緒にボタンエビの刺身を頼み、味を比較しましたが白エビが圧倒的に甘い。
この甘さは何物にも代えがたい美味しさです。
それと出てきた刺身醤油が良い。
甘さを引き立てます。
ただお店は金曜の夜で学生さんの団体がおり、
うるさい・悪乗してさわぐなど周りの環境がよくありませんでした。
この人たちを将来採用して教育する企業は大変です。
このようなつまらないことを考えながらお酒をいただきました。
美味しくありません。
名古屋という町のせいでしょうか。
そうではないと思いますが・・・。

前田会長のこれを食べた

vol.366海鮮わっぱめし弁当

昨日の昼食は、JRの白たか号での弁当です。
乗換駅の越後湯沢で買いました。
いくらに目を取られ買ってしまいました。
丸い弁当容器にいくら・ウニ・椎茸・錦糸卵・細く切った海苔などが
白米の上に載っています。
値段のわりに載っている量が少ない(プンプンと怒っています)
金沢駅で買う弁当は書かうが半分以下で倍以上のいくらが載っています。
釜飯弁当にすればよかった・・・。
何せ乗り換え時間が短いので焦って買ったのがいけないのでしょう。
旅の達人を目指す私としては非常に不味い行動でした。
いつものように一通り弁当を眺めてから買えばよかったと反省しきりです。
たかが駅弁にと思われるかもしれませんが、
電車での移動では弁当に勝る楽しみはありません。
たかが駅弁・されど駅弁でした。

前田会長のこれを食べた

vol.366仙台でお蕎麦

昨晩は仙台です。
仙台駅は、天井と外壁はいまだ工事中のようですが他は以前のように復帰しているようです。
ただ駅ビル内のお店では、閉店したままのお店も見られます。
駅自体は明るく関東のように節電で真っ暗ということはありません。
しかし、これも新幹線が開通してからだそうです。
地下鉄も4月29日にようやく全線回復したばかりだそうです。
道路は、歩道も車道もうねりがあり、割れ目が補修されていたりと
生々しい傷跡が随所に見られました。
私は、海側被災地には行かず、被災された会社のトップ二人に会いました。
現状を聞いた後食事に行きましたが、〆はお蕎麦です。
蕎麦の実をよく磨いた中心だけを使ったそば粉に少しお茶を混ぜた茶蕎麦です。
透明感がありそうめんのように細く切って出てきました。
漬け汁は2種類です。
普通の出汁と大根のしぼり汁です。
これがいけません。
蕎麦は細すぎて蕎麦ののど越しがありません。
大根の漬け汁は甘いので今一つです。
サッカーファンの方には有名なお店らしいのですが
蕎麦を最後にというのは・・・・・。

それでも今朝、仙台駅でお土産を買いましたら(極めて珍しいことです)
店員さんが「よく仙台においでくださいました。来てくださるだけでうれしい」とのこと。
仙台はやっぱりよいところです。
頑張れ東北!

前田会長のこれを食べた

vol.365美濃太田でマンボウの刺身

昨晩は美濃太田です。
行きつけのお店に行きました。
常連さんで一杯です。
何とか1人分の席を空けてもらいました。
今日のお勧めにマンボウのお刺身が載っています。
今まで食べたことがありません。
薄い赤色の刺身でちょっと筋があります。
ワサビを巻くようにしてつまみ塩をつけて食べます。
美味しい。
醤油も出てきましたが塩が絶対に美味しい。
マスターに言わせると肝が美味しいそうですが手に入らなかったそうです。
マンボウはとってはいけない魚ですが定置網にかかったものは食べるそうで あまり手に入らないそうです。
あと葉わさびの醤油漬けをいただきました。
白鳥(岐阜県)のワサビだそうです。これも美味しい。
お酒が進みます。
他にジュンサイと自然薯の混ぜたものを食べました。
自然薯をざっくり摩り下ろしたものにジュンサイを載せます。
さらに蛸を載せて出てきました。
久しぶりの絶品料理です。
ネバネバどうしが何とも言えないハーモニーを醸し出しています。
さらにオクラを混ぜては・納豆を混ぜてはと不埒なことを考えながらいただきました。
感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.364金沢の筍

今年の金沢の筍は不作です。
裏年ということもありますが、3月4月が寒かったせいか筍が出てきません。
私の担当している筍畑だけではなく、金沢全体の筍が不作のようです。
5月1日、皆で集まって筍掘りに行きました。
小さい筍ばかりでしかも本数が取れません。
結局、バーベキューがメインになってしま見ました。
畑から帰る途中、横浜ナンバーの車が脱輪しており通れません。
なんだかんだと話しているうちにロープを持ってきてくれる人がいました。
私の車のロープをつなぎひっぱりあげました。
筍を掘らずに溝を掘った車を掘りあげました。
まあ~これも世のため筍のため...。
ゴールデンウィーク中は、呼んで呼ばれて昼から飲みまくりました。
おかげで風邪(?)が治りません。
いまだ咳が残っています。
反省しております。
今日からお仕事お仕事です。