http://www.shproduct.jp/

2014年12月アーカイブ

前田会長のこれを食べた

vol.951 今年のブログ納め

今年一年間、私のブログを読んで下さった方に心より御礼申し上げます。
好き勝手な飲食ブログを続けていけますのも皆様のおかげです。
けれどもメーカーの方々は私の居場所を知りたくて
読んでいる方もいるように聞いています。
そういう不純な動機では読まないでください。
あくまでアル中おじさんのたわごとを楽しみたいということで
来年もよろしくお願いいたします。

年末に沖縄に行きましたことを書いたらこのブログが不評で拍手が全くありません。
皆さん誤解していらっしゃるようで遊びに行ったと思っておられるようです。
2泊3日の日程は歯医者さん・老人ホームのケアマネージャーさま等の研修がびっちりでした。
夜と最終日の午後は別ですが。
それとも何なのか・・・。
この日程は私が組んだものでは無く、相手方の要望でした。
念のため。

いずれにしろ、気温差20度は、年寄りにはきつい。
金沢に帰り体調が不良になったことは事実です。
昨晩じっくりお風呂に入り焼酎のお燗を飲んで
漸く体調が戻ってきました。
からだの内から外から温めないといけません。
今日も焼酎をお燗していただきます。
今日の茅原でのブルーベリーの剪定は寒かった。

1年ありがとうございました。
ご自愛のほどを。

前田会長のこれを食べた

vol.950 蕎麦 沖縄と羽田

先日沖縄から帰ってきましたが、金沢の湿気のある寒さがこたえています。
気温差20度。
腰と肝臓に来ています。
腰が痛むのと、お酒がたくさん飲めません。
沖縄では絶好調だったのに。
体全体の調子がダウンしているのでしょう。
今晩からはお燗した焼酎に変えます。
しばらくハイボールはさようならです。
さて題名の沖縄のそばですが、これはソーキソバと呼ばれており
内地のお蕎麦とは異なります。
小麦粉で作ったきしめんのような平打ち麺で
豚骨スープで上に豚の三枚肉がのっています。
以前飛行場でたべたソーキソバはまずかった。
美味しい「あわせ蕎麦」というお店に行きましたが、
美味しいのでつい8人前のソーキソバを注文し
金沢に発送してもらうことになりました。
合わせというのは地名で泡瀬という地区名だそうです。
さて25日には羽田空港で当日オープンした本格的な
立ち食いそばをいただきました。
お土産屋さんのカウンターで売っているお蕎麦とは異なり
白金のS庵というお店です。
確かにうまい。
蕎麦本来の味でのど越しも良く、出汁もしっかりしています。
今後はこのお店に着続けると思います。
しかも蕎麦前セットというのがあってお酒と3品の肴が戴けるのもあるそうです。
こりゃ~いいや、ということで新しいお蕎麦屋さんを開発しました。

前田会長のこれを食べた

vol.949 沖縄の家庭料理

昨日、沖縄の北谷(チャタン)の美浜地区のお店太陽食堂へ行きました。
名の通り明るく地元の人が集まる食堂です。
沖縄の家庭料理を食べたくて、タクシーの運転手さんに紹介されてゆきました。
流石、運転手さんは美味しいお店を知っています。
豆腐用(赤)、島ラッキョ、海ぶどう、スーチカー、島焼きそばなどをいただきました。
どれも本当においしいのですが特に「海ぶどう」は図抜けていました。
内地(この言い方が正しいのかどうかわかりませんが)で食べた海ぶどうとは
名前が同じでも全く異なった食べ物だと思います。
シークワーサーにつけて食べるのですが本当にプチプチとして口の中で溶けてゆきます。
こんなにおいしい海ブドウが内地に持ってゆくと温度などで変化して
シシャモの卵みたいになってしまうのです。
島ラッキョも美味しい。
スーチカーは豚肉を薄く切って塩漬けにしたものです。
キャベツと一緒に食べると格別です。
泡波という幻の泡盛をいただきましたがこれもまた抜群においしい。
料理との相性が良いのでお酒が進みます。
食堂のお姉さんにまた来ると約束して帰りました。
美味しい沖縄の家庭料理に感謝!!!

前田会長のこれを食べた

vol.948 沖縄で日本酒

昨晩も沖縄です。
和食のお店に行きました。
しかも沖縄で作った日本酒があるというのです。
熊本の「美少年」がなくなって以来、
熊本以南には日本酒を製造するところがないと思っていたのです。
これは衝撃でした。
飲まねば帰れません。
と、意気込んでお店に行きましたが残念ながら
まことに残念ながら品切れでした。
それでも「黎明」という銘柄であることはわかりました。
しかも蔵元の名前が泰石酒造です。
私の名前の一字「泰」が一緒です。
うるま市まで蔵元を探しに行こうかとも思いましたが・・・。
明日、空港で探そうということで納得(我慢)しました。
子供と同じです。
お酒を飲むためならしかも清酒を飲むためならどこまでもゆきたい。
アル中おじさんの決意です。
周りの人は唖然としています。
ということでハイボールと「残波」の黒がドンドン進みます。
生ガキ・サラダ・などが美味しい。
沖縄よ、ありがとう。
お酒さえ飲めればありがとう。
「黎明」飲みたい!

前田会長のこれを食べた

vol.948 沖縄時間

昨晩は、沖縄です。
ちむわざ(心の仕事という意味の沖縄の方言)チームの忘年会に参加しました。
午後6時~9時までということでお店を借り切っての宴会です。
約40名(子連れの人も含めて)くらいの人が集まりました。
ただ集まる時間がすごい。
6時に集まったのは私たちを含め7名です。
それから全員が集まったのは7時です。
主催者も6時半です。
けれども正式の乾杯前に、皆勝手に飲んでいます。
またビュッフェスタイルなので勝手に食べています。
6時半過ぎに正式に始まりさらに盛り上がります。
食べ物で美味しいものはアグー豚とイノシシを掛け合わせたイノブタの肉です。
このお店一番の売り物だそうで絶品です。
私のお酒は、ハイボールから島酒残波にかわり、水割りでぐいぐい入ります。
隣に座った78歳の歯科技工士の方はロックでぐいぐいい飲んでいます。
私にもそうしろと言いますが無理なので水割りです。
沖縄恐るべし。
アル中おじさんの私もたじろぐ爺様がいます。
楽しい忘年会でした。
感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.947 横浜でカボス鰤(ブリ)

昨晩は横浜です。
知人のTさんと魚屋のチェーン店に行きました。
鰯の刺身とカボス鰤の刺身やサラダなどを注文しました。
鰯の刺身はやはり美味しい。
秋刀魚がない今、鰯が代わってくれます。
期待せずにカボス鰤を注文したのですがこれが美味しい。
所詮、養殖の鰤だからと思っていました。
テレビなどで紹介しているのを見て知っていましたが
これほどの物とは思いませんでした。
すっきりとした脂、甘みもあってほんとにおいしい鰤です。
おそるべしカボス鰤。
カボスをえさに混ぜるだけでこんなに美味しい鰤になるとは!!!
五島列島なども鰤の養殖をしていますが今後何か工夫をしないと負けるかもしれません。
天然の鰤とは一味違った味の鰤に感動しました。
もちろんTさんとのお酒はドンドン進んでしまいました。

前田会長のこれを食べた

vol.946 横浜の蕎麦屋

今日の昼は、横浜の蕎麦屋です。
Kというお店ですが、以前は小料理屋をやっていました。
近くのビルの2階に大きなお店を開いて移転してゆきました。
Kのオーナーの板前さんがそのままお店を蕎麦屋に変えて
同じ名前で営業しています。
目指すところは蕎麦懐石なのでしょうか。
ちょっと高めの価格設定です。
お蕎麦に刺身・てんぷら・お漬物・あんころもちが一つついていました。
味は問題です。
う~ん刺身はまあまあ、てんぷらが今一つ、
それからなんでお漬物がついているのかわからない。
肝心のお蕎麦は・・・・。
ちょっとがっかりしました。
Kのお店は美味しくてひいきにしているのに、残念です。

前田会長のこれを食べた

vol.945 仙台で14代

昨晩は仙台です。
知人に連れられてお酒の美味しいお店に行きました。
一番最初に出てきたお酒が14代の双虹です。
山形の名酒14代のこの時期にしか出ない限定酒です。
香りがよくワイングラスでいただきました。
ウニの塩水につけたものと一緒に飲むと何とも言えぬうまさがあります。
軽くて香りのよいお酒です。
この後1週間もすると14代の最高級品「龍泉」が発売されるそうです。
ぜひおいで下さいとのことですが早々仙台に14台(悪い洒落)を飲みに行けるわけもありません。
お店の店長と酒と食を語りながら夜更けまで楽しみました。
この語りがいいのです。
アル中おじさんの面目躍如(?)の晩でした。
けれども次回、お土産を持ってゆく約束をしてしまいました。
こりゃ大変だ。

今朝はホテルの朝食で玉ねぎのスープがあまりにも美味しいのでお代わりをしてしまいました。
仙台は美味しい。
感謝!!!
感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.945 横浜で黒担々麺

今日の昼食は、横浜の定宿のホテルの中華です。
ランチに新しく黒い担々麺が加わりました。
糖質カットもなんのその、これは食べてみなくては。
スープは黒く、黒ごまが浮いています。
それにキノコが数知れず。
さて問題はスープの味です。
味は、担々麺と称してはならない味です。
辛さがありません。
黒ごまをすりおろした味でしょうかそれに負けています。
ソフトになりすぎ担々麺の辛いうまみにかけています。
このお店の四川担々麺のような切れ味がありません。
でもたぶん、一般受けする味だと思います。
ブラックキノコ麺とでも称するべきで担々麺の名は外してほしいものです。
名前と料理を一致させてほしいものです。
でもスープを大方呑んじゃいました。

前田会長のこれを食べた

vol.945 マーボー豆腐と胃

昨日の昼食は中華です。
横浜の会社近くのビルの地下1Fのお店です。
マーボー豆腐がお勧めとなっていましたので注文しました。
これが辛い。
山椒がピリリとききラー油の辛さが舌を刺激します。
辛くて旨い。
旨いは後からです。
これではご飯を食べざるを得ません。
とにかく完食しました。
食べ終わった後は旨さで幸せでしたがそのあとがいけません。
ここしばらく胃の調子が悪いと思っていたのですが
益々、悪くなったようです。
時々、げっぷが出てきてマーボー豆腐の辛さが口中に広がります。
4時間くらいそういう状態が続きました。
私にしては珍しいことです。
弱いところに出てきました。
夜はさすがに冷たいハイボールは飲まず
手中のお湯割りにしました。
これが胃にやさしい。
鼻水を出しながらお湯割りをすすってしまいました。
なお14階のバーのY姉さんも風邪ひきのようで鼻をすすっていました。
今年はインフルエンザが早くも流行しています。
気を付けましょう。

前田会長のこれを食べた

vol.944 岐阜の富有柿

先日岐阜の知人から富有柿をいただきました。
一個づつ紙で包んであり、その1個も非常に大きい柿です。
私が、石川の川北地区で分けていただいている柿チップ用の柿の倍くらいの大きさです。
ちょっと四角く厚みのある柿で、小さなリンゴほどです。
お味はというと、甘くてジューシーです。
1個食べるとお腹が膨れてしまいます。
これはたぶんL3サイズだろうと思いますが作られた方の苦労がよくわかります。
これは岐阜の誇りだろうと思います。
和がちはらファームの柿チップも味は負けませんが大きさと言い
形と言いジューシーさと言い、勝てるものではありません。
金沢の中山間地区にもこのような特産品ができるとよいのですが。
今、伝燈寺芋(里芋の一種)に興味を持っていますがどうなることやら。

それとは別に先週、函館から帰ると喉と鼻に違和感が出ました。
水曜日には無理を押して岐阜へ車で往復しました。
工場見学です。
これがよくなかった。
お酒がおいしくありません。
焼酎の黒ジョカでのお燗1杯しか飲めませんでした。
夜は早々にマスクをして寝たのですが・・・。
いまだに鼻かぜが抜けません。
回りに風邪のウィルスをまき散らしながら仕事をしています。
やっぱりアルコールではウィルスを退治できません。
厚労省の言う通り、次亜塩素酸でなくては効果がありません。
でも他の細菌の増殖を防ぐためアルコール消毒は必要です。
という理屈で毎晩毎晩お酒を飲んでいます。