http://www.shproduct.jp/

2014年11月アーカイブ

前田会長のこれを食べた

vol.943 函館

昨晩は函館です。
知人に教えてもらったお店Uにいきました。
お店に入ってビックリ。
レジ横で6人の人が順番待ちです。
え~ 函館で順番待ち?
よく考えたら、3連休です。
観光客のお客さんでいっぱいです。
仕方なく待っていました。
ほどなく1人分の席を空けてもらい、メガハイボールを注文です。
ミンククジラの赤みの刺身を注文しました。
生姜醤油でいただきます。
旨い。
醤油もガゴメ(昆布の一種)入りです。
ただ、生姜のすり方が今一つです。
もっと細かく擦ってほしい。
締めにあら汁を頼みましたがこれが抜群です。
身がしっかり入っていてそれぞれの魚の味が楽しめます。
メガハイボール4杯を飲んで帰ってきました。
なんでもこのお店の真っ黒なおにぎりは有名らしく
隣の人が食べていましたが見ただけでげんなりです。
大きすぎます。
やっぱり頼まなくてよかった。
函館の美味しい夜でした。

前田会長のこれを食べた

vol.942 金沢で香箱蟹

昨晩は金沢です。
知人と金沢山間地区についての情報交換です。
今金沢では、泥鰌の生産が注目されています。
関東の泥鰌鍋とは異なり、泥鰌のかば焼きです。
これが一串100円前後で売られていますが酒の肴にもってこいです。
そんな話や伝燈寺芋(里芋の一種で甘くておいしい)の栽培の話などをいたしました。
その最中に出てきた料理が香箱蟹(メスのズワイガニ)のジュレかけです。
カニの甲羅に味噌や実卵などをきれいに詰め込んだ上に
ポン酢のジュレをたっぷりかけてあります。
ポン酢につけなくてもそのまま食べられるのです。
これは面倒くさくなくておいしい。
最近よく行く料理屋さんですがマスターが色々工夫をして出してくれる料理が美味しい。
3人であっという間に焼酎1本を開けてしまいました。
しかもこの焼酎が、加賀野菜の一つ五郎島金時というサツマイモの焼酎です。
残念ながらメーカーは福井の会社、醸造は鹿児島でした。
でもこのイモ焼酎なかなかのものです。
加賀の食べ物の力を感じました。
感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.942 横須賀の鮨

今日の昼食は、横須賀中央駅のガード下の回る鮨店です。
100円均一のお店ではありません。
それでも11時半には20名くらい座れる座席が、
地元のお年寄りで満杯です。
スーツ姿は私だけです。
恐る恐る入ったのですがこれなら安心です。
まずシラスの軍艦巻きです。
新鮮です。
蝦蛄の握り、カニみその軍艦巻き等々食べすぎました。
あさりの味噌汁もおいしい。
ガリまでがおいしかった。
100円の回る鮨店より高いですが、コストパフォーマンスはグーです。
これで刺身だけでお酒が飲めれば私個人の評価は2つ星です。
横須賀に名店あり。
回る鮨店でこの味、11時過ぎからお客様が満杯なのもうなずけます。
けれども糖質カットとは縁遠い食事でした。

前田会長のこれを食べた

vol.941 一休寺納豆

一昨日、京都へ鳥獣戯画図を見に行った人からお土産をいただきました。
一休寺納豆です。
京都府の京田辺市に一休寺がありましてそこで伝わっている納豆だそうです。
一休禅師の伝授で数百年前より伝わるものだそうです。
大豆を発酵させ塩湯とともに納豆桶に移し、約一年間天日干しにしたものだそうです。
まず香りですが一種独特の香りで発酵物特有の香りです。
食べると非常にしょっぱい。
一粒で焼酎のぐい飲みを一杯。
また一杯と飲める納豆です。
家内も娘も全く食べようとしません。
肉食をしない僧侶がたんぱく質の補給と保存食として珍重された
しかも一休禅師が考案された納豆を食べないなんて・・・。
日本の伝統文化を否定してはいけません。
しかし、家で食べられる量は20粒くらいです。
お酒が進みすぎてそれ以上は無理です。
一休禅師に感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.940 三原・鹿児島

一昨日の夜は、三原です。
いつものお店「蔵」へ行きました。
お刺身の盛り合わせ、焼き蝦蛄、焼きメバルが出てきました。
焼き蝦蛄は尻尾のほうから殻をむいて食べます。
これがいつもながら旨い。
イモ焼酎のお湯割りにぴったりです。
メバルは地の魚でこれもなかなか行けます。
大将の腕は大したものです。
昨日は、観音寺・福岡・鹿児島と移動しました。
朝早くから電車に乗りっぱなしで、合間にちょっとお仕事といった具合です。
鹿児島ではいつもの「梅屋」というしゃぶしゃぶのお店に行きました。
このお店もおいしい。
特に野菜を美味しく食べさせてくれるので好きなお店です。
締めに小さい焼きおにぎりにスープをかけていただきました。
これも焼酎に会います。
鹿児島では三岳を飲みました。
これも最近売れてきた焼酎です。

焼酎と言えばお燗をする黒ジョカが必要ですが
先週の土曜日ガスコンロに載せていたらピッと音がしてひびが入りました。
家内曰く、「また壊した。懲りない人ね。」
ガスを強くしすぎです。
是非とも今日、鹿児島で黒ジョカを買って帰らなくては。
前割をしている焼酎を飲めません。
大変です。
なんとしても時間を作って買って帰ります。

前田会長のこれを食べた

vol.939 久しぶりにシュウマイ弁当

昨日は、横浜から名古屋へ移動です。
昼食時に新幹線に乗りましたので駅弁を買うことにしました。
ホームの弁当売場で探しましたら、昔ながらのシュウマイ弁当がありました。
久しぶりに食べてみるかということで購入しました。
おかずは、シュウマイに筍の細切れ、かまぼこなどまったく昔と変わりません。
ご飯以外は全部食べました。
美味しい。
変わらずにいてくれてありがとうと言った感じです。
定番のシュウマイ弁当、ご飯を食べないとお腹にちょっと足りない感じですが
お値段・味など考えるとお得感があります。
長い間売れ続けているもののすごさを感じました。
できればお酒があるともっと良いのですが。
その反動のせいでしょうか。
名古屋の夜はものすごくお酒を飲んでしまいました。
そのせいではありませんが、初めてのホテルに行くのにタクシーに乗ったのですが
間違えてしまいました。
栄町のホテルではなく錦町のホテルに行ってしまいました。
あ~あ酔っ払いは嫌ですね~。
またタクシーに乗って移動しました。
ホテルでやけくそになってまたも飲んでしまいました。

前田会長のこれを食べた

vol.938 石川の柿

ただ今秋真っ盛りです。
金沢に帰り、ちはらファームにて仕事です。
ここ最近秋の味覚、柿のチップを作り始めました。
10月初めは梨のチップですが今は柿です。
隣の方や知人などに頼みましたら多くの方をご紹介いただきました。
特に川北町の柿の生産組合の方には大変お世話になっております。
市場に出せない形や色の悪い「滋養柿」を安く分けていただいております。
昨日などは400個余りを分けていただきました。
他にもいただきましたので1日で700個ほど集まりました。
こうなったら大変です。
乾燥機をフル回転させねばなりません。
それでも余れば私の胃袋にでも入れるかしかありません。
来週の金曜日にも来なさいと言われているのです。
茅原の社員は畑の水抜きに溝堀やトラクターでの整地に忙しく
柿チップの製造までは手が回りません。
私と家内で今日明日と頑張るしかありません。
でもいただいたフデ柿や滋養柿は美味しい。
秋刀魚に負けず美味しい。
来年の仕入れと製造に目途がついたので喜んでいます。
柿チップをぜひご賞味ください。