http://www.shproduct.jp/

2014年1月アーカイブ

前田会長のこれを食べた

vol.848 昼食は牛丼屋

昨日の昼食は牛丼屋のチェーン店Yで食べました。
前回、牛チゲ鍋を食べたので今回は牛すき鍋膳にしました。
ご飯は食べず鍋だけを食べるつもりだったのですが
生卵がついていました。
勿論、すき鍋をつけて食べるためでしょう。
けれどもご飯にかけて、卵かけご飯いしたらさぞおいしいだろうと思いました。
もういけません。
糖質カットはどこえやら。
卵かけご飯ですき鍋をしっかり食べてしまいました。
やっぱり卵かけご飯は美味しい。
ちょっとすき鍋は甘いのですがまあまあの味です。
前回のチゲ鍋はどうしてもたれたのでしょうか。
胃の調子が元に戻りつつありますのでもう一度試してみたいと思っています。
お客様も満席で回転もよくYチェーンがよくなっているのを実感しました。
女性客も見られ過去の顧客層とは少し変わったみたいです。

前田会長のこれを食べた

vol.848 横浜でマグロの中落ち

昨晩は横浜です。
魚を売り物の北海道のチェーン店に行きました。
お店の前の看板メニューに、マグロの中落ち骨付きが出ていました。
これはぜひとも食べねばなりません。
昆布入りの野菜サラダと一緒に注文しました。
勿論お酒はハイボールです。
出てきた中落ちがすごい。
40cmはありそうな骨付きの中落ちが2尾出てきました。
スプーンで中落ちをはがさねばなりません。
酒を飲む暇もなくせっせ、せっせと中落ちをかきだします。
2尾全部から取り出した後、さあ~食べるぞとハイボールでのどを湿らしました。
10cm角の海苔にねぎ・わさびと一緒に乗せ醤油につけて食べます。
う~ん旨い、という言葉しか思いつきません。
マグロの旨味の脂が口いっぱいに広がります。
一人で食べる量ではありません。
サラダと中落ちだけでお腹がいっぱいです。
ハイボールもさほど飲まず(それでも3杯)にすみました。
蟹を食べるとき皆無口になるといいますが
同じ状態で酒を飲むのも忘れ中落ちを掻き出しました。
今晩ももう一度行こうかな。
中落ちの味が忘れられません。
感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.847 新札幌で夕食

昨日の夕方の列車で新札幌から函館まで移動しました。
列車に乗る前に駅弁を買おうと思いましたが売っていません。
札幌駅とはえらい違いです。
観光地ではなく住宅地なのでしょう。
時間も少しあったので近くのお店に入りました。
ちょい飲みセットがあったので少し早い時間ですけれども頼みました。
台湾の中華のお店のようです。
焼酎の水割りと8品目の少量ずつの料理がワンプレートに乗っています。
サラダやチーズなどが乗っています。
時間がないので1杯しか飲みませんでしたが2~3杯は行けそうな料理です。
それで830円。
のん兵衛には堪えられないセットです。
北斗18号に乗り、買い込んだハイボールなどを飲みは決めました。
肴がないので困りましたが、本を読みながらお酒を堪能しました。
けれども北海道JRは揺れます。
酒の酔いと列車の揺れで瞼が落ちてきました。
幸せな移動時間でした。
函館には案の定遅れて着きました。
駅からホテルまで氷点下の中、歩いていきましたが
酔いもさめてしまいまたホテルで飲みなおしました。
あ~あ疲れました。

前田会長のこれを食べた

vol.846 札幌で蟹みそ

昨晩は札幌です。
氷点下の中、ホテル近くの行きつけのお店に行きました。
とにかく寒い。
今朝は氷点下9.2度、日中もー4度にまでしか気温は上がらないそうです。
流石、北海道。
お店ではハイボール2杯と蟹みそと真だちの天婦羅(お店ではたち天)をいただきました。
真だちは今が季節の真っ最中。
真だちのたべかたでちょっと悩みました。
軍艦巻き、酢の物、天婦羅、みそ汁、
どれにしようかと思いましたが天婦羅にしました。
塩をつけて食べたら柔らかくておいしい。
口中にふわっと白子の旨味が広がります。
天婦羅にしてよかった。
蟹のみそ焼きは相変わらずのうまさです。
ついついハイボールを飲みすぎてしまいました。
締めに花咲ガニの鉄砲汁をいただきました。
実はほとんど食べられませんが出汁が絶品です。
温かい汁を飲んでほっこりとしてホテルに戻りました。
帰りの寒さは気になりませんでした。
現金なものです。
だけれども今日はどうしましょう。
雪の中コロコロのトランクをひっぱて移動できません。
テレビ塔や新札幌へどうやって移動しようか。
夜には函館へ移動しなければいけませんし...。

前田会長のこれを食べた

vol.845 中目黒で昼食

昨日は、東京の中目黒で昼食です。
東急の中目黒駅近くの牛丼チェーン店Yです。
前から気になっていた牛チゲ鍋膳を注文しました。
それにサラダです。
アツアツのチゲ鍋が美味しい。
ちょっと辛みが効いていて野菜・うどんなどが入っていて好きな味です。
しかし、問題なのはいつまでもチゲ鍋の匂いが消えません。
歯を磨いてもだめです。
最近胃がよくないのでそのせいでしょうか。
ちょっとげっぷをするとチゲ鍋の匂いがします。
私は古い油に弱いのですぐ胃がもたれます。
チゲ鍋に脂が入っているとは思えませんし、
隠し味に脂を使っているのでしょうか。
次回は、牛すき鍋膳で試したいと思っています。
このことがなければ、価格の割に美味しいメニューのような気がします。
この会社の売り上げが16%アップしたのもうなずける話です。
次回食べましたらまた報告します。

前田会長のこれを食べた

vol.844 鹿児島でがっかり

昨晩は鹿児島です。
黒豚しゃぶしゃぶを食べました。
やっぱりおいしい。
今朝は、鹿児島中央駅西口のホテルです。
前回までは朝食は美味しかった。
野菜はたっぷりありましたし、
ご飯も白飯と炊き込みご飯と2種類ありました。
生卵もあって卵かけご飯もできました。
けれども今朝はひどい食事です。
白御飯だけ、トン汁、ふりかけ、ブロッコリー、
卵焼き、ひじきの煮つけだけしかありません。
経営が苦しいのかしらと思わざるを得ません。
ますますお客様が来なくなると思います。
もっとリッチな食事内容に戻してほしいものです。
フロントのお客様の声に提案してやろうかな...。
でも昨晩はリッチな食事だったのでこれでちょうどかも。
昼にはさつま揚げを買って弁当と一緒に食べたいと思っています。

前田会長のこれを食べた

vol.843 三原にて

昨晩は三原です。
いつものお店「蔵」に行って美味しい凧料理をいただきました。
メインには正月らしく鯛の兜焼きでした。
美味しさに何も言うことはありません。
帰りには朝食用のタコ飯までいただきました。
感謝!
そのあとこれも行きつけのバーに行きました。
ここでは辛いカレーのルーだけをいただきます。
その際にハイボールを飲みますが、ちょっと変わったことがありました。
バーテンダーさんがウィスキーの角瓶を冷凍庫から出してハイボールを作るのです。
氷を仕舞ってある冷凍庫から氷と同時にです。
なんでそうするのかと聞くとアルコールがとろとろになって
ハイボールにすると美味しいのだそうです。
ビックリしました。
こんな話は初めてです。
家に帰ったら早速やってみよう。
と思いましたが、家内はいい顔をしないと思います。
冷凍庫は一杯のはずです。
そんなところに私の使うウィスキーの瓶を入れてくれるわけがありません。
それならば小さい瓶に移し替えてこっそり入れておくかとも考えたりしています。
何はともあれ家に帰ってからです。
奥様に懇願せねばならないかもしれませんが・・・。
美味しいお酒を飲むためなら頑張ります。

前田会長のこれを食べた

vol.842 新大阪駅の改装

今日は、三原です。
金沢から途中新大阪駅で乗り換えました。
昼に駅そばを食べようと思ったらお店がありません。
ちょっと焦りました。
まあほかのお店で食べるわと思い隣の本屋を見たらここもありません。
新大阪駅の一部改装だそうです。
新大阪駅には大きな本屋がホーム内と駅ビル内に二軒あったのですが
二軒とも改装でなくなりました。
がっかりしてしまいます。
勿論ほかにもお店が無くなったのですが
私に関係するのはそば屋と本屋だけと言っても過言ではありません。
新大阪駅は頑張ってきれいにしていますが
私にとっては苦痛です。
蕎麦屋のおばちゃんのチケットを買うとマイクで調理場に
その名を言ってくれるあの声が懐かしくてたまりません。
また戻ってきてくれるのでしょうか。
刻みそばを食べられるのでしょうか。
残念です。
早く改装が終わってほしいものです。

前田会長のこれを食べた

vol.841 卵の味納豆

金沢の自宅に昨日帰りました。
日曜日から横浜へ出張でした。
朝食に先日スーパーで買った納豆が出てきました。
卵の味がする納豆ということで買いました。
タレがその味になるということです。
タレをかけ、しっかりとかき混ぜます。
ふわふわの泡がしっかり出ています。
食べてみてびっくり。
しっかりと卵の黄身の味がついています。
卵の食べられない人も食べられるのではないでしょうか。
ご飯に欠ければ美味しいだろうなと一瞬思いました。
でも糖質オフです。
それでもこれでばくだんを作れば美味しいのではと思いました。
刺身と野菜ののきっれっぱしを混ぜ込み韓国のりでくるめばきっと・・・。
今度此の納豆を買ったら試したいと思っています。
有名メーカーの商品なので皆様もお試しください。
お酒のお供にご飯のおかずになります。

前田会長のこれを食べた

vol.840 映画・武士の献立

先週の土曜日、久しぶりに(20年以上)映画館で
「武士の献立」という映画を見ました。
加賀藩の加賀騒動の時代の映画ですが、
料理上手な妻のおかげで成長してゆく包丁侍の話です。
話はそれなりに面白いのでぜひ一度見られることをお勧めします。
夫婦による魚の捌き方対決や能登の名産「柚餅子(ゆべし)」が出てきます。
また、おしゃべりな富山の薬屋も出てきました。
他藩の饗応の料理では7の膳まで出てくる豪華な料理です。
京料理を取り入れ、素材はもっと豊富な加賀・能登の産物を使った料理に圧倒されました。
一度でよいから7の膳まで出てくる料理を味わいたいものです。
中華料理で満漢全席という料理があるそうですが
それとは異なる和食の良さが味わえるものと思っています。
和食が世界的に見直されてきた今、もう一度加賀料理の神髄を見たいものです。
白山の水で磨かれた加賀の日本酒・菊酒もなかなかなものです。

前田会長のこれを食べた

vol.839 自宅の湯豆腐

お正月の間に食べた湯豆腐についてまた一言。
前回書いたように我が家の湯豆腐はシンプルです。
お鍋に昆布を敷いて豆腐をゆでるだけ。
出汁は、市販の汁です。
これにネギや「寒ずり」を入れたり「からし高菜」を入れたりして
ちょっと辛めの味付けで食べていました。
先日はからし高菜がないので何かないかと思っていたら
鱈子の煮ものがありました。
鱈子を昆布で巻いて煮崩れしないようにして輪切りにして出てきます。
北陸の味です。
この鱈子の煮つけは肴としてとびっきり美味しいものです。
この鱈子の煮つけをほぐして細かい卵を湯豆腐の出汁に入れました。
北陸では刺身に子つけと言って鱈子をまぶしたものが出てきます。
このイメージで湯豆腐の子つけを試してみました。
これがなかなかに美味しい。
今後の新しい湯豆腐のバリエーションになりそうです。
しかし、家内は無視したままです。

前田会長のこれを食べた

vol.838 新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。
本年も酔っ払いのたわごとにお付き合いください。
よろしくお願いいたします。
さてお正月は金沢の自宅でお酒三昧の日々でした。
元旦には、お屠蘇の代わりに日本酒で乾杯をいたしました。
このために買い置いた糖質0の「月~」というお酒です。
特許製法で作られています。
冷酒で飲むとよいようです。
しかし、このお酒飲んでがっかり、旨さが全く感じられません。
さっぱりしすぎです。
家族の評判は全員が不味いとのこと。
しかし、900ml入りなので残りを飲まねばなりません。
料理酒に使ってはと提案したら、
こんなの酒では料理が美味しくならないと一蹴されてしまいました。
そこで考えました。
焼酎の前割と混ぜてお燗して飲めばよい。
グッドアイデアです。
このお酒も13度、前割も12.5度とほぼアルコール濃度は同じです。
半々にして黒ジョカに注ぎ、御燗しました。
飲めます。
イモの味がちょっと薄いのですがなかなかの味です。
こうして目出度くお酒を無駄にすることなく飲み干しました。
新年初めから出だし好調(?)です。