http://www.shproduct.jp/

2013年4月アーカイブ

前田会長のこれを食べた

vol.741 野菜でパーティ

昨日は、千葉の市川です。
マンションに付属しているパーティルームを借りました。
ここで野菜だけを食べるパーティを行いました。
もちろん野菜は松本農法で作った無農薬・無化学肥料の物です。
ほうれん草・人参・牛蒡・にら・菜の花・セリなどです。
湯がいただけでオリーブ油やポン酢などをかけて食べます。
全く甘味が違います。
えぐみがありません。
私個人としてはオリーブ油をかけたところに
沖縄の塩ヌチマースをかけて食べるのが最高です。
これらを4時間かけて賞味しました。
楽しい話題もあり、野菜の美味しさを満喫いたしました。
お酒は白ワインをいただきました。
これがぴったりと合います。
途中のお酒屋さんで買い入れたのですが
そこの奥様のお勧めによるものです。
断定するように白ワインをお勧めいただきましたが
初めは半信半疑で飲みましたがほんとに会います。
奥様有難うございます。
また人参をやいてたべると甘いのです。
牛蒡も一緒です。
これらを子供たちに食べさせてやりたい。
野菜嫌いが必ず治るはずです。

前田会長のこれを食べた

vol.740 金沢で手掘り筍

先週の土曜日の朝、筍畑に行きました。
今年は裏作の年であまり出来が良くないようなので心配していました。
それでも少しではありますがにょっきりと出ていました。
早速掘り出し持ち帰りました。
今年から売りに出すのと同じようにきれいに掘らねばなりません。
茅原ファームを支援してくださる方々に送るためです。
練習で5本ばかり掘り出しました。
1本浅く掘り出し失敗しましたが、あとは旨く行きました。
おかげ土日は筍三昧です。
あまり大きくもなく柔らかくて美味しい筍です。
筍と昆布の煮物、わかめとの酢味噌和え、みそ汁などです。
春の息吹とともに金沢の春、旬を満喫しました。
昨日と今朝で15本ほど掘り出し、
7名の方々に第一陣として送らせていただきました。
金沢の春をご賞味願います。

前田会長のこれを食べた

vol.739 最悪三隣亡の日

一昨日は最悪でした。
私にとって悪いことが三つも重なりました。
特に農林水産省にお願いしていました、
システム開発の補助金が駄目になりました。
あとは、私の大チョンボで紹介する人の携帯電話の番号を間違えていました。
それで違う方向に進んでいました。
全くヤケ酒でも飲みたくなるような日でした。
最も毎日お酒は飲んでいますが。
農業に関しては、やはり甘く見ていた感が否めません。
しっかりと地固めをして補助金の申請をしなくてはと考えなおしています。
一年間しっかり働いて結果を出し、
農業委員会に働きかけていきたいと思っています。
「美味しいしかも安全な野菜を作る」この使命を忘れてはいけないと思います。
障害のある人をもう2人も採用しました。
まだ増えそうです。
その責任も踏まえて頑張らざるを得ません。

皆様の応援をよろしくお願いします。

前田会長のこれを食べた

vol.738 ボランティア?

昨日の日曜日に弊社の女性社員2人KさんとNさんが
茅原にボランティアに来てくれました。
雨の日で休みたかったのですが来てくれるというので茅原に行きました。
私と家内は、ブルーベリーの木の手入れ、
彼女らは草むしりをいたしました。
綺麗に仕事をしてくれて助かりました。
寒い雨の中、合羽を着て頑張ってくれました。
9時から13時半頃までです。
そのあとお昼を御馳走して別れましたが
彼女らは、極楽の湯というところに行ったそうです。

せっかく来てくれたので夜は「金沢の美味しいものを御馳走してください(?)」との
要望に応え「五郎八」に行きました。
美味しい海鮮ということで、白エビの刺身などを御馳走しました。
Nさんは鯖のへしこが気に入ったようです。
しかし二人との食べる食べる・・・。
ボランティアの仕事割合と食事はとてもつりあいません。
あ~あ大変でした。

前田会長のこれを食べた

vol.737 函館へ北斗20号

昨晩は札幌から函館へ移動しました。
午後6時13分発の北斗20号に乗りました。
札幌駅は寒い。
ストーブの周りで多くの人が列車を待っています。
街中は3mもあった雪は消えていましたが
駐車場などにはまだかなり残っています。
列車に乗り込む際、弁当・肴、それからお酒を5缶も買い込みました。
何せ3時間半も乗っています。
函館に着いたらお店は閉まっているだろうということです。
列車の中で本を読みながら、おかずを摘まみきゅっと1杯飲みます。
お酒の種類はハイボールに、ウィスキーの水割り、焼酎、などなど皆異なります。
至福の時です。
本を読みながらお酒をいただく、贅沢の限りです。
幸い隣の席には誰も座りません。
というより列車自体がガラガラです。
こんな時間に移動する物好きは余りいないということでしょう。
そんなこんなでお酒が進みます。
私の座席は居酒屋状態です。
函館到着1時間前にお酒がなくなってしまいました。
ワゴンで売りに来たお姉さんからさらに2本買い込みました。
これを飲みきったところで雨の函館に到着です。
小雨の中、傘もささずにホテルに向かいました。
寒い北海道と沖縄との気温差は25度です。
62歳の親爺には答えてきているのでしょうか。
鼻がむずむずします。
家内ならきっとお酒の飲みすぎというでしょう。
アル中の北海道報告でした。

前田会長のこれを食べた

vol.736 札幌で残念な食事

昨晩は札幌です。
行きつけのお店に行くと従業員の研修旅行ということでお休みでした。
仕方がないので新しいお店を探そうと思いましたが
面倒なので近くの良さげなお店に入りました。
入り口が暗いのでどうしようかと思いましたが気合で「エ~イ」と入店しました。
ハイボールを頼み突出しを食べました。
不味い。
この時点で帰れば良かったのですが
ハイボールの飲み放題がありますと言われ、ついついそのまま残ったのが失敗です。
魚料理が少ない。
マグロとサーモンのユッケが美味しくない。
残してしまいました。
サラダだけはまともでした。
メンチカツさえもまずい。
調味料が全くおいてないので味を修正しようがありません。
しかもハイボールが薄い。
5杯飲んで元を取って早々に帰りました。
札幌でこんなに不味いお店があったとは・・・。
残念です。

前田会長のこれを食べた

vol.735 初めての沖縄

昨日は沖縄です。
金沢から羽田経由で行きました。
朝一番の飛行機でも12時10分に到着です。
目的は、ヌチマースという塩工場の見学です。
社長に迎えに来ていただきそのまま工場へ。
え~、昼食も食べずに行くのと思っていましたら理由がわかりました。
海上の橋を渡り海水の美しい島・宮城島へ。
その「ぬちうなー」というところに工場がありました。
しかも観光客のためにレストランまであります。
そこで豚肉を使った伝統料理をいただきました。
沖縄で食べられてきた海草や野菜などもついています。
この伝統食を食べたら沖縄の長寿の理由がよくわかりました。
それにヌチマースをドンドン振りかけて食べます。
海水の水分だけを飛ばし、そのままミネラルにしてあるので
海を食べるのと同じとのこと。
さらには、ヌチマース入りアイス・ソフトクリームをいただきました。
(糖質カットはどこへ行った?)
周りを散歩していたら大雨になりました。
さすが、沖縄、スコールのような雨です。
夕方にはやみました。
晴れ男が二人も行っているのにと同行の先生のお言葉通りになりました。
夜は沖縄時間に出会い、吃驚。
夜は午後10時から食事です。
12時過ぎまで飲み、今朝は6時に出発です。
ただ今横浜で仕事中で今から北海道です。

前田会長のこれを食べた

vol.734 ビニールハウス

土日は金沢茅原で農業です。
土曜日は水のトラブルで大変でした。
何とか解決の目途が立ったのは午後5時過ぎです。
師匠との会食の約束が午後6時半。
あわてて家に帰り、手と顔を洗うだけで出かけました。
師匠の最近探したおでんのお店へ行きました。
創業50年のおでんはたすかに美味しい。
しっかり味もしみていますし愛情も感じられます。
しかし、ほかの料理がいけません。
油っぽ過ぎたり、味付けが単調すぎます。
特に何でもバター炒めにするのはいかがなものかと。
こんな文句を言って居たら、罰があったのか日曜日の仕事がきつい。
ビニールハウスの天井のビニール掛けです。
風が強いとうまくいかないのですが強行しました。
幸いボランティアで戦力になる人たちが来てくれました。
掛けたビニールが3度も外れてしまいました。
30mの長さで幅6mもあろうかというビニールです。
総勢10人で何とか4時間がかりで無事かけ終えました。
さすがに鉄骨に降りたり登ったりで疲れました。
還暦を過ぎた爺にはきつすぎます。
昼食は食欲がないので(?)軽く済ませました。
午後は、ほっとするまもなくブルーベリーの苗木のお世話です。
午後3時半には母のもとに汚い恰好のまま行ってきました。
家に帰るなりお風呂を沸かしながら入浴です。
額には塩の結晶がざらざらとついています。
これを洗い流さないと。
そのあとすぐにハイボールに・・・・。

前田会長のこれを食べた

vol.733 浜松町の蕎麦屋

昨晩は東京の浜松町です。
ホテル近くの蕎麦屋に行きました。
メニューを見ると蕎麦屋さんというよりも
居酒屋もメニューです。
お店のお客様もサラリーマンが焼酎のボトルを抱えて飲んでいます。
とにかく安い。
このあたりでは一番安いのではないでしょうか。
では味は?
出てきた突出しが面白い。
イワシのつみれ汁です。
たっぷり野菜を使い、イワシの団子がとてもおいしい。
スープだけでもお酒が飲めます。
ただ焼酎は「いいちこ」しかありません。
ここがちょっと・・・。

冷奴と鯖の塩焼きを頼みました。
値段の割には美味しいそうです。
特に鯖の塩焼きは大きく柔らかく美味しい。
お腹が空いていたので、さらに豚カツを頼みました。
トマトを半分に野菜をたっぷりついた豚カツです。
いけません。多すぎました。
仕方がないのでカツの衣を外して食べました。
お店の人御免なさい。
価格と味とのトータルで考えると安くて手良いお店です。
感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.732 鹿児島の筍

昨晩は鹿児島です。
行きつけの豚シャブのお店です。
このお店は野菜を細かくして鍋に入れて豚肉と一緒に食べます。
その際に筍が入っていました。
さすがに筍は細かくなっていませんでしたが。
シャキシャキの食感が何とも言えません。
それと筍の茶巾包みがまた美味しい。
茶巾の周りをすりつぶした青のりで囲んで
色合いといい、味といい納得の一品でした。
それを志布志のイモ焼酎でいただきます。
いくらでも飲めます。
志布志の焼酎はあまり有名なものはありませんが
総理大臣賞をもらうなど作りはしっかりしているそうで美味しいお酒です。
こちらに来ると焼酎の話で盛り上がります。
巻頭にはないお酒がいっぱいです。

鹿児島は桜は終わり、もうツツジが咲いています。
春も終わり初夏の候ですが寒い。
風も強く寒さに震えあがりました。
それでも季節は動いています。

前田会長のこれを食べた

vol.731 飽きもせずスープカリー

昨晩もホテルのバーで食事です。
食べるものはいつも同じです。
それでも昨日は、Y姉さんに勧められた
新しいメニューのステーキを食べました。
なかなかの味です。
1000円とちょっと高いのですが満足しました。
あとイタリアンサラダとスープカリーを頼みました。
これで3晩続けてスープカリーをいただきます。
野菜をつまむたびに1杯焼酎を飲み、
また1杯とまた1杯とグラスをを傾けます。
またまた飲みすぎになりそうです。
野菜がなくなればスープをスプーンですくいます。
スプーンで1杯飲むたびにグラスを傾けます。
アル中へまっしぐらです。
それでもなぜか肝臓は丈夫です。
こんな体をくれた両親に感謝。

前田会長のこれを食べた

vol.730 入社式の日の昼食

昨日4月1日はめでたくも当社の入社式が行われました。
金沢から出てきましたが、横浜に着いたらちょうど昼ごろでした。
入社式にお腹を空かせて出るわけにはいきません。
横浜駅ダイヤモンド地下街で豚カツ屋に入りました。
縁起を担いでです。
ヒレカツを頼もうと思ったのですが
いろいろな組み合わせの4月のお勧めを注文しました。
海老・ヒレカツ・なすび・玉ねぎなど等のフライがキャベツと一緒のお皿です。
もちろん御飯は戴きません。
辛めのソースをたっぷりかけていただきました。
ク~~お酒が欲しい。
蜆の味噌汁を飲みつつキャベツを2回もお代りをいたしました。
これで入社式はばっちりです。
今年は12人の新入社員を受け入れました。
しっかり育ってくれればよいのですが
今日の午後、私の研修があります。
気を入れ過ぎずソフトに行いたいと思います。