| 
![]()  | 
|
| 
 内容量:  | 
 21g(1粒重量350mg×60 粒)  | 
|
| 
 1日の摂取目安量:  | 
 2粒  | 
|
| 
 形状:  | 
 カラメル色・ハードカプセル  | 
|
| 
 希望小売価格:  | 
 6,800円(税抜)  | 
|
| 
 アレルギー(28品目):  | 
 -  | 
|
| 
 極寒の地で育ったシベリアカラマツ由来のポリフェノール、タキシフォリンと相性のよいビタミンC(3種)に加え、それらの吸収を助ける黒胡椒(こしょう)抽出物を配合した健康食品です。 毎日の健康維持にぜひお役立てください。  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 
 タキシフォリンは別名「還元型ケルセチン」ともいい、極寒の地、シベリアで育ったカラマツの皮や木部に含まれるポリフェノールの一種です。シベリアカラマツはマイナス40℃にもなる厳しい冬場をくぐり抜けて育ったとても生命力が強い木であり、高級木材としても知られています。  | 
|
| 
 また、もともとシベリアの先住民族がカラマツの皮や木部をミルクなどと一緒に煮だして、スープとして飲んでいたことが知られており、シベリアカラマツは私たちが食べるうえでの安全性が経験的に認められています(もちろん安全性試験も実施しています)。 そしてタキシフォリンはその原産国であるロシアはもちろん、日本でも健康との関係を研究されている期待の成分となっています。  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
 タキCフォリンには通常のビタミンCに加え、"進化型ビタミンC"ともいえる、リポソームビタミンCとビタミンC誘導体の合計3種のビタミンCを配合し、1日2粒で計200mgのビタミンCを摂取できる設計となっています。 リポソームビタミンCとはナノサイズのきわめて小さなカプセルに入ったビタミンCのことで、カプセルによって守られている分、ビタミンCが外部環境(熱や胃液、腸液など)により分解されるのを防いでくれます。その一方でリポソームはリン脂質という私たちの細胞膜と同じ成分でできているため、吸収もスムーズなのが特長です。  | 
| 
 もう一つのビタミンC誘導体は私たちのお腹(小腸)に届いて初めてビタミンCに分解され吸収される構造で、リポソームビタミンCとともに外部環境による劣化に強いことが知られています。  | 
|
 
 | 
 
 | 
さらに、タキCフォリンには栄養成分の吸収を助ける「黒胡椒(こしょう)抽出物」を配合しています。香辛料の一つ、トウガラシにはカプサイシンという辛味成分が含まれ、冷えやダイエットのサプリメントになっていますが、実は黒胡椒にも「ピペリン」という辛味健康成分が含まれています。 香辛料やスパイスを使った料理を食べるとからだが"カッカ"とすることがありますが、ピペリンはカプサイシンと同様、血管を広げてからだを温める働きがあります。加えて栄養素の吸収も高めてくれることがわかっており、サプリメントに配合されている他の健康成分の吸収率アップが期待できます。  | 
![]()  | 
| 
 健康補助の食品として1日2粒を目安に、水またはぬるま湯とともにお召し上がりください。  | 
| 
 でんぷん(国内製造)、カラマツ形成層・木部抽出物(タキシフォリン含有)、マルトデキストリン、ウコンエキス、黒コショウ抽出物  | 
| 
 <2粒(0.7gあたり)の栄養成分> カラマツ形成層・木部抽出物(タキシフォリン90%含有)/60mg  | 
| 
 ・直射日光と高温多湿を避け、常温で保存してください。 ・まれに体質に合わない方がいらっしゃいますので、お召し上がり後体調がすぐれないと思われる場合は、お召し上がり量を減らすか、ご使用を中止してください。 ・薬を服用あるいは通院中の方は、医師とご相談のうえ、お召し上がりください。 ・開封後はなるべく早くお召し上がりください。 ・製造ロットによって若干の味・色の違いを生じる場合がありますが、品質や栄養価には問題ありません。 ・乳幼児・小児の手の届かないところに保管してください。 ・食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。 
【加工者】  | 














