昨日は横浜の行きつけの魚屋のチェーン店です。
注文は塩こぶ入りのサラダと秋刀魚の塩焼きと刺身です。
刺身がようやく幅広く大きくなって出てきました。
細い秋刀魚だとたてに材木のように切って出てきます。
これが幅広く横に切って出てきました。
生姜醤油でいただきましたが脂がのって美味しいさ抜群です。
しかしながら塩焼きはいけません。
細いうえに脂が少なくぱさぱさとまでは言いませんが美味しくありません。
それでもいつの間にか今年48尾を食べています。
まだまだ水温が高いので秋刀魚の南下は遅れています。
たんなる遅れで12月も食べれるのなら良いのですがそうもいかないと思います。
100尾を目指している身としては細くてもまずくても頑張って食べ続けます。
ここまで来ると目的と手段が逆転しています。
100尾の秋刀魚でV.DとDHA/EPAとタンパク質をとろうが
美味しい魚を食べたいに変わってきて
またまた100尾という数字だけが勝手に動き出しています。
これがあらゆるところに出てきます。
目的と手段を取り違えないこれを心して秋刀魚をいただきます。
(そんな難しことも必要ないか)
10月、11月にデパートの講演が待っています。
それまでに何尾食べられるやら?
|