昨日は金沢茅原地区でブルーベリー農園の準備です。
ようやく1200鉢を並べ終えました。
真ん中にいぼ竹を刺し直径80cm位の
真っ黒な鉢が整然と並ぶさまは結構迫力があります。
昨日はその鉢にアクアフォームという土のようなものを入れました。
さらに水を吸わせます。
この水を吸わせるのが一仕事です。
大きな鉢ですのでじょうろ等でやっていては間に合いません。
川からポンプで水をくみ鉢に入れてゆきます。
大量の水を供給するのですが1鉢に約1分間かかります。
ボランティアの人たちが頑張ってくださり多くの鉢にアクアフォームが入りました。
気づいたら1日で水を与えるのは無理な量です。
アクアフォームは軽いのでその日のうちに水を与えないと
風で飛んでゆく可能性があります。
それでも黙々と水やりをしました。
結局、家内と10時から17時まで頑張っても400鉢余りしか
水を与えられませんでした。
昼食は時間がないのでコンビニで買ってきてもらったとろろ蕎麦とネバトロサラダです。
それもサラダも蕎麦に混ぜて食べちゃいました。
約10分間の食事タイムです。
農業はもっとまったりとやりたいにもかかわらずこのざまです。
オールフリーの飲み物がついていただけ幸せでした。
家内に感謝。
身体は関節が皆ぎしぎしと音がしています。
筋肉痛もあります。
あと少しです。
ブルーベリーの定植が終われば一息つけそうです。
|