![]() |
ブルーベリーのどの成分が良いの? | |
![]() |
ブルーベリーの紫色の素、"アントシアニン"です。アントシアニンとは、ポリフェノールの一種で、赤、青、紫などの美しい色の素である「色素」です。 |
![]() |
ブルーベリーならどれも同じ? | |
![]() |
ブルーベリーの品種は150種類以上あり、主に「野生種」と「栽培種」に分けられます。 <ひとみの果実>の原料は主に北欧産・野生種のビルベリー。北欧産・野生種のビルベリーは、アントシアニジン色素の含有量がブルーベリーの品種の中でも非常に多いことで知られています。 |
![]() |
ブルーベリーの色素(アントシアニジン)が体にいいなら、ジャムや生の果実でもいいの? | |
![]() |
もちろん成分は同じですから、積極的にお召し上がり下さい。 <ひとみの果実>2粒にブルーベリーエキス100mg入っています。これは、ジャムで1~2瓶(200g~400g)に、生の果実では100~200gに相当します。一日の適量を生果やジャムで取ると、とても割高で高カロリーになってしまいます。 |
![]() |
乾燥ブルーベリーもいいの? | |
![]() |
もちろんです。生に比べて3倍以上もの食物繊維がありますし、同じグラム数で摂取した場合、乾燥の方が水分が少ない分たくさん食べる事が出来ます。特にアントシアニジンを含んでいる部分は皮ですから、多くの有効成分を摂取できます。 ただし、生や乾燥では、成分に個体差があるので、常に安定した量のアントシアニジンを取るのであれば、カロリーも低いサプリメントがいいでしょう。 |
コメントする