![]() |
![]() | ||
![]() |
著者 |
日本ブルーベリー協会 玉田 孝人 福田 俊 |
出版社 | 創森社 | |
価格 | 1,300円(本体価格) | |
本書では、1月から12月までの月ごとの生育の状態、および主な管理・作業を紹介しています。また、その時期の生育課程や重点作業をピックアップして詳しく述べたり、鉢植えについても特筆しています。さらにジャムやジュース、自家製果実酒の作り方なども紹介しています。 |
![]() | ||
![]() |
著者 |
伊藤 三郎 |
出版社 | 青春出版 | |
価格 | 830円(本体価格) | |
著者の伊藤先生は鹿児島大学の名誉教授、日本ブルーベリー協会の名誉会長。目に良いことは知られていますが、その他色々な機能性が解明されてきたことが本著を読めばわかります。また、ブルーベリーの機能性効果を最大限にする食べ方・飲み方も紹介。さらに、簡単な栽培方法も紹介され、満足の一冊となっています。 |
![]() | ||
![]() |
著者 |
堀込 充 |
出版社 | 日本放送出版協会 | |
価格 | 950円(本体価格) | |
NHK趣味の園芸のシリーズ。ブルーベリーの種類から12ヶ月の栽培管理の方法を解説。花や実の観察方法、夏季の過ごし方、冬季の管理方法など丁寧な指導付き。コラムに紹介された世界の栽培地や揃えて置きたい道具は非常に参考になります。 |
![]() | ||
![]() |
著者 |
日本ブルーベリー協会 編 |
出版社 | 創森社 | |
価格 | 1,524円(本体価格) | |
ブルーベリーの一般的な食べ方は生食、ジャム、シロップ漬け、果汁、乾燥したもの位しか知られていません。本著では、イタリアンの専門家やパティシエの手によるブルーベリーレシピを紹介。今すぐブルーベリーが食べたくなること請け合いです。 |
![]() | ||
![]() |
著者 |
日本ブルーベリー協会 編 |
出版社 | 創森社 | |
価格 | 1,905円(本体価格) | |
ブルーベリーの特性と分布。機能性と効用。栽培収穫と保管。これまで紹介してきたブルーベリー関係の本の中でこの本の特筆するべき点は「ブルーベリー園の経営」「産地形成と販売」「加工方法と利用」など、これまでのブルーベリー本にない情報が載っています。 |
![]() | ||
![]() |
著者 |
日本ブルーベリー協会 編 |
出版社 | 創森社 | |
価格 | 1,748円(本体価格) | |
日本のブルーベリーは東京農工大学の岩垣博士の研究から始まったと言われ、岩垣博士はいわゆる"生みの親"的存在。本著はそんな歴史から紹介しているところが面白い。ブルーベリーの分類と品種の特性はじめ、産地形成と地域おこしの取り組み、世界の動向などもわかる興味深い一冊です。 |
![]() | ||
![]() |
著者 |
日本ブルーベリー協会 編 |
出版社 | 創森社 | |
価格 | 2,857円(本体価格) | |
日本ブルーベリー協会で出版してきた「ブルーベリークッキング」「Q&A」「栽培から加工まで」の総集編といったところ。これまで以上に"地域に見るブルーベリー栽培の現状"や"経営と地域振興"を紹介しています。田舎暮らしの参考にもなるかも知れません。 |
![]() | ||
![]() |
著者 |
たまだ たかと編 ささめや ゆき絵 |
出版社 | 農文協 | |
価格 | 1,800円(本体価格) | |
つくって、たべて、しらべよう!自然や文化の総合学習シリーズ。「アメリカ生まれのブルーベリー、ブリキのバケツに実をつめば、ポルン、ポロンと音がして、心もはずむよ」~本文から。子供はもちろん大人も楽しくブルーベリーが学べます。 |
![]() | ||
![]() |
著者 |
ブルーベリー導入50周年記念実行委員会 編 |
出版社 | 日本ブルーベリー協会 | |
価格 | 非売品 | |
日本ブルーベリーの50年を知る一冊。ディープなブルーベリーの世界にどっぷりはまりたい方におすすめ! |
![]() | ||
![]() |
著者 |
NPO法人ブルーベリーで健康増進を考える会 編 |
出版社 | NPO法人ブルーベリーで健康増進を考える会 | |
価格 | 10,000円(本体価格) | |
世界からブルーベリーの研究者が集まり、機能性について発表。「足のむくみ解消」「抗癌効果」「月経困難症に対する効果」「血流改善効果」「抗潰瘍効果」「抗炎症作用」等など多くの研究が紹介されています。 |
コメントする